南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
ハローエンジョイ
今日は岩見沢市4条西10丁目にある
ハローエンジョイ岩見沢さんの
開設記念地域交流祭が行われています。
ただの施設のお祭りを超越した規模のお祭りで
私が行ったお昼ごろには
月光グリーンという、私でも聞いたことのあるバンドが
演奏していました!
会場には、びっしり人が入っていて
北海道の短い夏の訪れを感じる天候とあいまって
なんか?皆ニコニコです
ということで
今日のお昼ご飯は
これ
ん~~
茶色い
でも、しっかりおいしく食べましたよぉ~
施設の皆さんご馳走様でした。
今日は、これからお客様と打ち合わせをしてから
後に、またこの地域交流祭の打ち上げに伺うことになっています。
そのお客様ですが
今のところのお話だと、屋根にソーラーパネルを設置したい
ということです。昨日お話した方も屋根にソーラーパネルを
設置したいという方でした。
やはり震災を経て、ソーラーへの関心が高くなっているんだなぁ~
っと実感しています。
では、なぜ?災害が起きたときにソーラーがあると良いのか?
ですが、やはり、不便なのは停電ですよね。でも、ソーラーパネルを
設置してあると、停電になっても太陽が照っている時には電気が使えて
携帯電話などに充電ができたりなど、災害時の利便性は極めて高くなり
尚且つ、通常の日の使わない余剰電力は電力会社が高く買ってくれるので
それで、設備費用は10年ほどで償還できることから、震災前と比べて
10倍の需要となっているようです。
まぁ~イニシャルコスト(初期費用)がかかることは事実なので
ご予算と相談してということになりますね。
ちなみに、電力会社にソーラーの余剰電力を売電してくれるのですが
この売電料金は1kwh/42円と売電が倍です(ダジャレか?)
でも、その料金は一般電気使用者つまりソーラーパネルを設置していない
世帯が負担しています。このことはテレビでもたまに言っていますが
一般世帯からお金をいただいて、自家発電してエコにしようという
相互扶助的な発想もあります。ですので、電力会社はソーラーパネルが
普及しても痛まないので、普及を阻害しないという
仕組みになっているようですね。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/06/26 13:13]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
建方
|
ホーム
|
リフォーム
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://nanbara.blog34.fc2.com/tb.php/686-6edef574
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カレンダー
01
| 2021/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1519)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
年末年始の営業のお知らせ (12/24)
月別アーカイブ
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.