南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
説明会
昨日は
説明会が二つ
一つは
岩見沢市議会議員選挙説明会
ここに入る時に
候補者名を記入してから自分の名前を書くので
候補者数がわかるってことですが
29名の候補者でした
ん~
選挙決定!!
そして
夕方6時30分からは
学校給食食中毒事件の説明会
この説明会
聞けば聞くほど
腹が立ってきて
ついに質問
私
「これは事件ですか事故ですか?」
教育委員会
「食中毒事故です」
私
「それではこの事故、誰が起こしたのですか?」
教育委員会
「調理を担当した職員が起こした」
私
「違うでしょう!教育委員会が起こしたんでしょう」
教育委員会
「あ、はい、教育委員会が起こした事故です」
まったく加害者意識がない発言に
またまた腹立つ
そして
私
「その教育委員会の一番偉い人は誰ですか」
教育委員会
「事務トップは堀教育長で、先ほどまでここにいました」
私
「違うでしょう!教育委員長でしょう!」
教育委員会
「いや~教育委員長から委託を受けて、我々でやっているので」
結局
この説明会には
事故を起こした教育委員会の一番偉い人も来てない始末
しかも、呼ぶつもりもないらしい
本当は、今すぐそいつ連れて来い!!って言いたいところでしたが
遠慮して言いませんでした。
私の質問はまだまだ続く
私
「入院してる子供にお見舞いに行ったの?」
教育委員会
「行きました」
私
「この説明資料の今までの経緯にそんなこと書いてないし」
「そういう誠意あることしたことって大事だよ、なんで書かないの?」
私
「この事故って業務上過失傷害になるんだと思う」
「今のところ誰も警察に被害届け出してないから
事件になっていない、市PTA連合会で被害届け出すことを
検討した方がいいのでは?」
私
「あと、謝罪するんだから、スーツのボタンぐらい締めろ!!」
「市役所の人は、そういうだらしないのが多い!!」
これ書いてても頭にきますが
その時も頭に血が上って、首が痛くなってきてました
まぁ~ホント呆れた説明会でした。
これ、テレビで中継してたら
全国の笑いものになってるとこだったので
ある意味
新聞記者しか居なくて良かったって感じ
少しは被害にあわれた方々の代弁ができたのかと思いますが
やはり、遠慮したところもあったので
教育委員会は、この後に被害にあった9校を説明に行く予定ですので
被害にあわれた方は、そこで、知りたいことを直接聞き
言いたいことは遠慮せず、言ったほうがいいと思います。
そして
今日は
午後から札幌のパナソニックのショールームへ
新築工事のお客様K様と水廻りの打ち合わせでした
なんと!
流しで1時間40分!!
あまりに長いので一回休憩
そして
ユニットバス・シャンプードレッサー・トイレ
なんと!なんと!!
所要時間3時間30分
すごい!過去最長達成
ちなみに、今までの最長はS様で2時間40分
今日は、すごく混んでいたので、すんなり見ることが
できないのもありましたが
奥様と旦那様の熱い気持ちが伝わる
充実した打ち合わせでした。
K様お疲れ様でした
私も疲れました
けど
気持ちいい疲労って感じです
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/03/05 18:58]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
元気な街をめざして!!
|
ホーム
|
弁当5個
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://nanbara.blog34.fc2.com/tb.php/641-65ff2cf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.