南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
大掃除!!
株式会社 南原工務店 岩見沢本社・札幌支店
有限会社 リフォテックス 岩見沢本社
エイブルネットワーク岩見沢店
札幌店 エイブルネットワーク南郷18丁目店は
年内の営業は昨日で終了しております
本年中は多くの皆様にご愛顧いただき誠にありがとうございました
新年もよろしくお願いいたします。
年明けの営業は全店1月6日(金)からとなります。
今日は、全店で大掃除をしております
東町の工務店本社では
ケルヒャーのスチーム洗浄機が大活躍!!
タイルもピカピカになりましたぁ~!!
この会社の大掃除が終わると
明日から家の大掃除が待っています
今年も頑張るぞ!!
それでは皆さん、良いお年を
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/12/27 13:59]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ピアノの発表会でした
先週の土曜日は
次女のピアノの発表会でした
次々とピアノを上手に弾く子ども達が登場する中
どんどんうちの次女の出番に近づくと
ドキドキ!ドキドキ!!
でも本人は、あまり緊張した様子もなく
他の子と同じように上手に弾けていました
水泳で鍛えられた、たくましい腕で
ピアノを弾く次女
まぁ~当然
感動してウルっときたのでした
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/12/22 11:30]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
住宅省エネルギー施工技術者
10月に受講して
一応試験みたいなものも受けた
住宅省エネルギー施工技術者講習ですが
無事、本日
修了証が届きました
当社では、私ともう一人の2名です
大した免許ではありませんが
これがないと省エネ関係の補助金が受けられませんし
これからの家づくりには欠かせないものです
来年のZEHもいよいよ現実的になってきました
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/12/17 17:14]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
少雪 しょうせつ
少雪
このような言葉はないのかな?
ワープロ変換されませんでした
岩見沢の今のところの雪の量は
まさに
少雪
ものすごい助かっています
来週からは数日間プラス気温になるようなので
今ある雪も融けてしまうかも知れませんね
こちらのアパート
マグノリア316新築工事では
今日、屋根の板金工事が入っています
土台敷きから一週間
寒い中、大工さん達
頑張っております
先日、岩見沢青年会議所OB会の忘年会がありました
久しぶりに集う昔の仲間は
本当に良いものです
楽しいひと時でした
写真は、近藤OB会長のお話しの様子
この後に、松浦新商工会議所会頭のお話を初めて聞きました
市長も最後まで参加されておりました、ちょっと太ったそうです
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/12/15 09:32]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
名刺
私は
建設会社と不動産会社を合わせて2社経営しておりますが
(3社の時期もありました)
そうなると複数枚の名刺を持つことになります
数年前までは2枚か3枚持っておりましたが
まとめた名刺に変えて1枚で大丈夫になっていました
しかし、今度、そこに札幌に支店を出したので
2社4拠点となって、さすがに同じ名刺という訳にも
いかないので、今回改めて内容を変えてつくりました
以前の名刺は、表面が「なんばら」だけでしたが
小さなフルネームとホームページアドレスも表面に記載しました
裏面は文字数が多くなったので、少しでも減らす為
札幌支店の住所は工務店に記載と同じということで
エイブル南郷18丁目店の住所は割愛いたしました
同じ住所を2回書かなくても良いですよね。
今でも、一年に500枚は配るので、私の貴重な情報発信でもあるこの名刺
インパクトがあって、皆様とは、この名刺の話から
話が膨らんで、とても良い、つかみの話のネタになっています
このニューバージョン名刺の反響は、いかに!?
お渡しする時が楽しみです
昨日、この土地を見てきました
渋滞の札幌市内を1時間半かけて
ということで到着したら暗くなっちゃいました
良い土地です。買いたい!買います!!
電柱はずらします 3区画にします
横の家も含めて150坪程度です
ほんと良い立地です、場所は買ってからにします
お楽しみに!!
アパートのラバンナ610A棟ですが、外壁工事が完了しました
奥のB棟もどんどん進んでおります
7条西20丁目でもアパートを建築中です
本日より土台敷きです
いよいよ明日から建方です
あと残り1棟が建方できていないアパートがありますが
そこも何とか年内には外部囲いまでできれば良いなぁ~っと
思っています
頑張れ大工さん、現在全部で15人
これから2月までに
新築戸建て1棟、アパート7棟完成させよう!!
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/12/12 15:28]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今年最後の見学会です
つい先日まで積雪ゼロでしたが
いつまでもそんな訳ないですよね
でも、降らない方が良いのは変わらないので
あと少しだけ降らないでほしいと願っております。
さて、今年もあと残すところ4週間ほどになりましたが
当社の今年最後の見学会が開催されます
場所は日の出南4丁目で
元おおえストアーさんだった建物から2本競馬場よりの後ろです
地元の人だとわかると思いますが
歩道橋を競馬場側に行って2本目を左です
高性能住宅の中身を是非!ご覧ください。
また、最近注目されてきた
ZEH(ゼッチ)(ゼロエネルギーハウス)にも
対応できるファースの家を是非見に来てください。
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/12/07 17:41]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
忘年会
いいですよね~
日本の風習って
年忘れ 忘年会
今年も当社の忘年会に関係企業様、メーカー様からも
多くのご参加をいただき
社員を含め
なんと!60名の忘年会でした
写真は二次会の様子
ここで、いろんなイベントをしました
ホテル以外でこれだけの人数が入れるお店が少なくて
一次会をかどかど、二次会をその2階で行いました。
11月29日(火)に開催いたしました
谷勲税理士事務所さん主催のセミナーが長沼で開催されました
その一部を私からも相続税対策のご説明させていただきました
当日は、今年一番の悪天候で少し参加者が減ったそうですが
ほぼ満席でした
私の話しているところ
長沼の方は、とても明るくて親しみやすい方が多かったですね
とても話しやすかったです
私のつたないギャグにも、クスクス程度ですが笑ってくれていました
6条西10丁目にて建築中のアパート
ラバンナ610A棟・B棟ですが
順調に進んでおります
さすが!年末!!っという感じで
毎日がイベント!!そんな日が大晦日まで続きそうです
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/12/05 10:41]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
カレンダー
11
| 2016/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.