南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
学芸会
先日
次女の学芸会でした
観客も、今ではめずらしいくらい大勢の人です
親の席は、最前列は出演する子どもの学年の親が
順番に出入りする方式です
朝早くから並ばなくても
前の方で見ることができる
画期的な方法です
最近では、中学でもダンスが必修になっているので
学芸会でもヒップホップダンスなんかもしてました
うちの次女も家でも踊っていて
踊るのが好きだそうです
ダンスと合唱と演奏
5年生なので、ついに来年で最後の学芸会になります
なんだか寂しくなりますね
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/10/31 10:41]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
もうすぐ冬?
昨日旭川に行ったら
もう冬!でした
高速道路で行ったのですが
深川あたりからチラチラ降ってきて
旭川市永山に到着すると
このような景色、キレイに真っ白です
岩見沢周辺は、まだ秋ですが
道北は、もう冬のようです
先日、お引渡しをいたしました
M様邸です
昼見ても良いですが
夜の外観もかっこいい!!
また1軒、ステキなお宅が増えました
6条西10丁目では
アパートを2棟建築中です
写真は給排水管を埋設する穴がキレイに掘られていたので
撮りました
こちらも来月から建方予定で
入居は3月からの予定です
人気の立地ですので、気になる方は
エイブル岩見沢店35-5115までお問い合わせ下さい
ちなみに、2LDKが6室、1LDKが4室です
2LDKは駐車2台可能、全戸エアコン完備
光熱費が安い高断熱仕様です。
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/10/30 12:46]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
若いパワー
20年以上前から
建築業界では人手不足と言われております
近年では現場に若い職人を見かけることは
ほとんどありません
大工と言えば50歳以上が当たり前で
70歳で引退するような話を聞きますし
左官職人さんは60歳以上が多いです
そんな中
当社では社員大工で平均40歳代で
当社の現場に来ている大工さんの一番若い職人が
なんと!18歳
その彼の20歳のお兄さんが
こちら
地元新聞のプレス空知さんに
取材していただき掲載されました
こういう若い職人さんがもっと増えて
地元の住宅の品質維持や維持管理をきちんとできるように
しなければならないですね
当社としても、若いパワーで
もっと!もっと!!躍進していきたいと思っています
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/10/16 13:24]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
アパートも南原工務店の得意分野です
お陰様で今年もたくさんのアパートを建築いたします
なんと!7棟34室
岩見沢市内の
北1条西2丁目
6条西10丁目に2棟
7条西20丁目
3条東16丁目
日の出北3丁目に2棟
です。
写真は、今年から昭和マテリアルさんのご協力をいただいて
エコパイルと言って
木製の杭を燻煙させてより腐りにくくし
地中にあっても自然にやさしいという杭を打設しております。
木は、地中にあると水に囲まれていて、空気に触れることがないので
腐ることはありません。知らない人は木は腐ると言って敬遠しますが
もし、建物を壊した後に杭を抜くことにでもなったらコンクリートの場合は
打つよりお金がかかってしまいますが
この木杭の場合は、木なのでそのまま放置しても環境には影響ありませんし
次に建築する建物の構造にも影響ありません
今年は、全てのアパートではありませんが、5棟のアパートでこの木杭を
打設しております。
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/10/15 17:32]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
PTA北海道・帯広大会
先週の土曜日と日曜日は
帯広でPTAの全道大会でした
土曜日は、中学校の体育館で
分科会に参加して
二日目は、市民会館みたいなところで
本大会と講演でした
まずは、十勝管内の名所をドローンを駆使した映像が流れていました
そして、オープニングは
地元帯広の三味線のグループの演奏
このメンバー12名で岩見沢から参加しました
行った土曜日はお昼に豚丼、夜はふげ天
二日目のお昼は夕張で吉野家さんのカレーそば
なかなか、おいしい旅でした
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/10/13 11:50]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
熊本地震
今年の4月に起こった
熊本地震ですが、そこに構造のプロの建築士として
3回現地調査に行った方のお話を昨日聞きました。
札幌のかでる2・7で行われた
ソイルペディア熊本地震報告セミナー
いろいろと写真を交えて報告せれておりましたが
構造計算されていて地震があってもなんともなかった家の隣の家が
そんなに変わらない時期に建てているのに地震に弱く
そのなんともない家によしかかっている状態で
結局両方共の家が住むことができないということになっていて
そのなんともない家の人が、倒れてきた家の人を
告訴して損害賠償を請求するそうです
家が地震で倒れて住めなくなり、尚且つ
隣から訴えられてしまうということに
不幸のダブルパンチ
建築士としては、壁の量を計算して
地震に強い家にしないと
幸せになるために建てた家が不幸を呼ぶ家に
なってしまうことの恐さを改めて感じました
当社では、パナソニックのテクノストラクチャー工法を
採用し建築することができる空知で唯一の会社です
パナソニックが保証する440項目の構造計算をした
地震が来ても安心できるお住まいを提供できます
熊本地震と同じような地震が
いつ
どこで
起きるかわかりません
地震があまり起こらないとされていた熊本での地震
これは、衝撃的なことでした
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/10/07 12:24]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
札幌市福住モデルハウスもいよいよ!
札幌市豊平区福住2条5丁目にて
オープン中の当社モデルハウスが
今月の10月20日までの公開となりました
また、福住1条5丁目に住宅用地をご用意
いたしました
現在、販売開始したばかりです
地下鉄福住駅まで徒歩15分
敷地の道路の反対側には公園と
絶好の立地です
早もの勝ち!!
その二つを一つのチラシにまとめました
残すところモデルハウスの公開は2週間ちょっと
一軒でも多くの受注を獲るために
社員も気合いが入っております
皆様、最後の最後まで
ご協力をお願いいたします。
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2016/10/05 14:17]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
カレンダー
09
| 2016/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.