南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
大掃除
今日は会社の大掃除
観葉植物もお正月の間に凍って枯れないように
新聞紙にくるんであります
クリスマスイブの我が家の食卓
奥様が毎年ごちそうを作ってくれます
あ!、これにビーフシチューがプラスされました
次女がフラワーアレンジメントをしている様子
先生に教えてもらいながら、上手に作ってました
作ったのは、お正月飾りです
これで我が家も華やかなお正月を迎えられます
昨日は当社の小林主任が8年間の勤めを終え
退社することになり、送別会を行いました
写真は南原工事主任から記念品の贈呈の様子
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/27 16:18]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ピアノの発表会
昨日は
次女のピアノの発表会でした
たくさんのお子さんが
次から次へと、たんたんと
発表されていて、油断すると
自分の子の時に見れない!なんてことも
ありそうな感じでした
うちの子は、案外どうどうとした感じで弾いていましたが
本人は、少し間違ったっと言っていましたが
聞いている私は、まったくわからず
でした
子どもの成長は、うれしいようで
さびしいような
涙が・・・
先日、11月から来ている社員の歓迎会と
写真右の社員が退社するということで送迎会をしました
元気が良かった社員だっただけに
残されたみんなで、いままで以上に
元気にやらなければ!っという使命を
いただきました
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/22 12:11]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
なんか?やな予感が
3年前の大雪の年も年末は暖かくて
屋根の上に硬い雪の塊になってて、その上に
ドカ雪が降って大変なことになったのを思い出しました
まさに、今の岩見沢は暖かく雪に雨が降って固まり
見た目以上に重い状況です
年明けにドカッと来ないことを祈るばかりです
現在の当社
ぜんぜん雪がありません
平屋の事務所は一度雪庇落としてます
昨日は、札幌の方ですが、岩見沢にアパートを建築しようか
考えている方とお打ち合わせでした
現在建築中の7条西6丁目の現場を見学
してもらい、なかなか良い印象をもっていただき
前向きに検討いただくことでお帰りになりました
こちらの提案を理解いただき、本当にうれしいところです
その他に、別の方からサ高住の話もあったり
冬の間に、もっとガツガツ営業して
来年も現場がヒーヒー言うぐらい
良い年になるように頑張ります
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/20 11:15]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
雪庇
毎日少しずつですが雪が降っている岩見沢ですが
積雪は、そうでもない程度ですね
そんな天気なので、工事は進みます
7条西6丁目のアパート新築工事ですが
雪も少ないですが、気温も高く暖かいので
気温の高いうちに水を使う左官工事を終わらせようと
モルタル下地とタイル仕上げをしています
気温が高めとは言え、朝晩は冷え込むので
このようにシートを張ってあたためながら工事をしています
内部はすでに壁の断熱材が入り、床のフロアを張っています
電気配線もほぼ終了してます
ここで、当社の仕様の自慢を
写真は2階の床の構造の写真ですが
4層構造になっており、2階の人の足音が
1階の人に不快にならないようにしています
詳しく言うと
1層目24mm床合板(床板)
2層目36床用遮音耐火材(ヘーベルライト)
3層目12mmラワン合板(コンパネ)
4層目12mm仕上げフロア(フローリング)
これ、我が家の毎年雪庇ができるところの
今日の写真ですが
ほとんど、ありません
実は、安い工事費で電気代も安くて
尚且つ雪庇が大きくなる前に落ちるという
設備を着けたので見てみたら
今のところ
ぜんぜん大丈夫!
10万円そこそこの工事費で雪庇ができないなら
最高ですよね、しかも、1シーズンで電気代数千円
この冬1シーズン随時観察したいと思います
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/13 17:05]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
エイブル管理物件巡回号!!
エイブルで管理しているアパートを
専門の建築士が巡回して、メンテナンスする
エイブル管理物件巡回号を始めました!!
本日納車された車
新車のように見えますが、中古です
私が乗ると傾きそう!
今までは、小さな誰でもできるようなことでも
外注していましたが
今後は、自前でできないことだけ外注するので
相当な効率化が進むと思います
迅速な行動で、入居者様・大家さん双方から
喜ばれるサービスを目指して
今後も、管理業務の拡大を進めていきます
また、皆さん、走っているのを見かけたら
優しく見守ってあげて下さい
運転手、若くないもので
ただし、その方は建築のベテランで
一級建築士なんです
きっと大家さんから頼りになる存在になると
思います
是非、アパートの管理はエイブルへ
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/10 17:29]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
アパートの階段
今日も雪がチラチラ降っていますが
積雪は、そうでもないですが、会社の駐車場は
キレイに毎日除雪しています
7条西6丁目で建築中のアパートでは
共用の階段が設置されました
まだ塗装やモルタルや仕上げなどがありますが
これで、簡単に2階に上がれるようになりました
先日、市会議員の役員会でした
まあ、忘年会ですね
役員会ですが、こんなに多くの方にお集まり
いただきました140名
すごいですね
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/10 11:46]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
降りました
やっぱり、降って来ました
雪
昨日と一昨日で30cmぐらいですかね
首都圏や九州、四国だと大騒ぎの量ですが
ここ岩見沢では
普通
余裕
待ってました!
最初の練習にちょうどいい!
って、ところでしょうか
当社も
このように、キレイに除雪してあります
今のところ除雪が楽しくってしょうがないって感じで
また降らないかなぁ~なんて思ってます
でも降りすぎはイヤですけどね
昨日から7条西6丁目のアパート
MS76では
この部分に共用階段の鉄骨を組み立てています
これで、2階に登るのが楽になります
年内には、床と壁の造作ができそうです
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/08 10:54]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
雪が降らないですね
今日雪が降りました
しかし
1~2cm程度で昼ごろには解けて
無くなってしまいそうです
昨日の予報では、今日の晩に20cm降る予報でしたが
今は晴天なので本当に降るのか、疑ってしまいます
まさか?このままで終わるとは思ってませんが
本当に気持ち悪いです
大雪の前の年も、年内はぜんぜん降らなくて
年明けてから1週間で1か月分の雪がドカっと降って
バスが走らなくなるなど、大変なことになってました。
私の仕事では雪は降らない方が良いのですが
このままでは、除雪の仕事をしている方やガソリンスタンドも
困ってしまうかも知れないですね
7条西6丁目にて建築中のMS76アパートですが
現在、内部造作作業をしております
ユニットバスが8組中2組が完成
ほぼ、戸建て住宅と変わらない全室1坪タイプ!
入居者に喜んでもらえること間違いなし!です
内部の間仕切り壁がまだないので
端から端まで見通せます
すごい!広い!!
一番奥がよく見えないぐらいです
現在、大工5人で作業しております
それに、電気工事、給排水工事も随時工事してます
アパート建設に興味のある方は、いつでも見学OK!
是非、ご覧ください。
事前に連絡は下さいね
雪が降らない一日一日が儲けものです
自然、天候に感謝
ありがたいものです
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/05 10:00]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
7億円
7億円当たったら
何?買うかなぁ~
なんて現実逃避の道具としては最適な
これ!
年末ジャンボ宝くじ!
当たったらぁ~
あれ買って~これ買って~
っていう前に、借金全部返して~
夢を見る前に現実見ちゃいますよね
トホホ
先日は、会社の忘年会でした
25名中24名の参加でした
今回は、社員の結束を高めようと
チーム戦によるボーリングをしてからの
宴会でした
二次会ではカラオケで盛り上がり
楽しい忘年会でした
エイブルの看板が
また!増えました!!
234号線の12号線との交差点栗沢方向から来たら
交差点左側に1ヶ所と
同じ交差点の札幌方向から来たら右側(写真)
北海道日産さん向いに設置しました
7条西6丁目にて建築中のMS76アパートですが
ついに!雪が降る前に足場がなくなって
しまいました
なんて幸運!なのでしょう!!
かわいいアイボリーの木目の外壁と
ピンク系のタイル柄の玄関廻りがハッキリわかりますね
後は、内部造作を1月までに終わらして
内装・設備機器を取付て完了です
こちらのアパートは2LDK4室中2室が決まって
残り2室
1LDKが4室中3室が決まって残り1室という
状況です
気になっている方はお早めにお問い合わせください
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/12/03 15:49]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
カレンダー
11
| 2014/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.