南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
春ですね
一気に北海道の岩見沢にも
春が来ようとしています
ここ数日はプラスの10度に近い気温です
当社の前の部分だけ
ほぼ完全に雪を融かしました
ここまで来るのに
毎日、コツコツ雪かきしてました
明日から4月
気分一新して
張り切って、行きましょう!
今年もたくさんのお客様の住まいを建てて
たくさん喜んでもらうぞぉ~!!
まず、今週の土曜日と日曜日に開催される
2014いわみざわ住宅新築&リフォーム相談会
に、当社も参加します
今年で2年目の当社ですが
昨年は2ブースを借りての出店でしたが
今年は、ソーラーパネルを設置した住宅をメインに
1ブースでPRします
是非、皆さんお越し下さい
上幌向のT会計事務所では
屋根の板金と
外壁の耐震構造用合板を張っています
柱や間柱も防腐剤を塗布してあります
2条通りの駅前に出来た
ジャパンビルの店舗サインが着きました
めちゃくちゃカッコイイ!
美容室のイメージをさらに上げてくれるような
洗練されたデザインで
建物をより引き立ててくれています
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/31 10:11]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
昨日は地鎮祭でした
昨日は
今年に入って始めての地鎮祭を
緑ヶ丘にて執り行いました
排雪して
やっと、ここまでになりました
昨日は天気も良く
最高の地鎮祭日和
S様おめでとうございました
上幌向T会計事務所は
屋根ダルキ作業も終わり
今日は野地板張り終わるところまで
行きそうです
天気が良いので
どんどん進みます
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/26 11:11]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
あったかいぞ!
今日も暖かい岩見沢です
雪解けが、急に進みそうです
当社もこんな感じで
毎日、アスファルトに雪を出しながら
雪を融かしています
駐車場のアスファルトに雪を出していない時の状況
ここ一面に雪を平らに並べると
一日でキレイに無くなります
だいたい
毎日ダンプに1台分くらい融けてるかなぁ~
今日は2台分ぐらい融けそう!!
そんなあたたかな日に
上幌向のT会計事務所の工事は急ピッチで
進んでいます
建方作業も主要構造部の
柱・梁が組み上がり
火打ちも入って、ボルト締めも完了
今日からは、母屋束建てと母屋組立作業を
しています。
もう少しで建物の全貌がわかるようになります
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/25 10:55]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
晴天です
今日の岩見沢も
晴天!
とても良い天気で
この冬に積もった雪も一気に融けてくれるでしょう!
先日、発表になった教職員の移動ですが
明成中学校の教頭先生も移動ということで
送別会をしました
舟木副会長から出口教頭先生へ
記念品です
出口教頭先生
4年間、大変お世話になりました
次の学校に行っても明成の事
忘れないですね
そして、ご活躍ご期待しております
土曜日の22日から土台敷きをしております
上幌向T会計事務所建築工事ですが
一日で
ここまで進みました
さすがに!60坪もあると
見事なほど、キレイに土台が
敷かれていますね
今日からは、柱と梁組みで
本格的な建方作業になります
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/24 10:44]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
土台
住宅の部分の名前って
いろいろな使い方をされていますよね
例えば
基礎知識
議論の柱や土台
子は鎹(かすがい)
などなど
今日は上幌向のT会計事務所新築工事の
土台敷きです
土台は取付とは言わず
「敷く」と言います
土台は、一般的におわかりのように
木造の一番下で、基礎に加重を伝える重要な部分です
当社では、通常使用されているベチャベチャな
防腐剤注入されているヘムロックという材料を使用せずに
ヒバの集成材を使用し、最初から乾燥しているので
後で縮むことがなく家の狂いが少ないようにしています
大事な土台ですからね
午前中は晴れていたのに
午後からボタ雪が降ってきたぁ~!
トホホ
本日
駅前通りの2条の角に建築中の
ジャパンヘアーグループのジャパンビルの
完成祝い広告の原稿ができました
さすが!プロ
かっこいい校正で
建物もすごく、良く写っています
いよいよ!
4月1日プレオープン
4月2日オープンです!!
昨日は
岩見沢ロータリークラブの米山奨学生の
オウ・ミンジンさんの
卒業と就職をお祝いする会でした
すごく、素直で気の使える
良い子です
就職しても頑張ってほしいものです
うちのアパートも物置が雪で壊れました
しかも、自分の雪ではなくて
写真の後ろに見える
隣の家の物置の屋根の雪が
うちの物置の上にすべってきて
壊れたようです
隣の人は何も言ってこないですが
このままにしておく気なのでしょうか?
ホント?困ったものです
この屋根の上に載っている雪は
隣の物置の雪です
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/22 13:20]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
基礎完成!
今日の岩見沢は
北海道が大荒れの天気予報ですが
小雪がちらつく程度で
気温もプラスです
降って融けての繰り返しで
どんどん春に近づいていきますね
上幌向のT会計事務所新築工事ですが
昨日
基礎を覆っていた
ベーステントを撤去しました
基礎が全部見えるようになりました
ベーステントの足があったところのダメ穴埋めが
残っていますが、これでほぼ基礎工事終了です
やっとこの状態まできました
22日土曜日から土台敷き
建方作業になります
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/21 12:23]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
日の出小学校の卒業式
今日は岩見沢市立日の出小学校の
卒業式でした
まずは、卒業証書授与式
校長先生の式辞があって
出ました!樫野PTA会長の挨拶
よびかけ
そして
合唱でした
すばらしい合唱に
こちらも、ウルっとくる感じで
感動してしまいました
上幌向のT会計事務所新築工事ですが
昨日は最後のコンクリート打設
土間コンクリート打設でした
10分くらい見ていただけですが
風が冷たくて、めちゃくちゃ寒かったです
本日、埋め戻しして、明日仮設足場
明後日から建方です
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/19 13:06]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
卒業式
先日の12日に
岩見沢市立明成中学校の卒業証書授与式でした
(これが本当の行事名らしいです)
今年の卒業生は、スゴかった!
毎年、きちんとした卒業式をしている明成ですが
特に、今年は良かったです
卒業式に臨む心構えというか、気持ちが違った感じです
同じ卒業式に12回も出ていると
たんたんと進む卒業式の中でも
毎年の違いは感じるものです
私は、今日は特別な日です
今日だけは「ありがとう!」って言っても
恥ずかしくないから、
みんなに感謝の気持ちを伝えましょう!と
お話しさせていただきました
立派に卒業証書を受け取る卒業生
校長いわく、岩見沢で一番立派な卒業生だ!そうです
卒業生の合唱風景
在校生も負けじと送る歌を歌いました
今回で、PTA会長としての最後の卒業式でした
来年からは同窓会長か何かででることになりそうです
少し寂しいですが、今年の挨拶は緊張しなかったのは
自分も成長したかな
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/16 10:44]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
いよいよ雪割り
いよいよ天気も良くなってきたので
4月から始まる現場の緑ヶ丘S邸の
雪割り作業を行いました
今回から基礎工事会社が変わるので
その会社で重機でやってくれました
助かります
本当は、スコップでやろうと思ってました
どちらにしても排雪しないとダメなので
少しでも融けてくれるといいなぁ~
昨日は春日町Y邸のソーラーパネルの設置が
完了しました
お客様には、なかなか撮れない接写です
カタログのような写りで、自分でもいいなぁ~っと
言ってしまいました
今日は、これから打ち合わせと
午後から札幌で研修会です
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/13 09:21]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
同窓会
今日は、毎年この時期
恒例の行事
岩見沢市立明成中学校同窓会入会式でした
只今、同校のPTA会長をしておりますが
12年前から同窓会の会長もしていて
今回で12回目の入会式でした
まずは、田中校長先生のご挨拶
卒業する生徒たち
みんな!キラキラしたきれいな目をしてる
希望に満ちた卒業生を見ると
こちらも、がんばらなくてわ!って
思います
ところで、これ?いつまで?やることになるのかな?
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2014/03/10 12:31]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
カレンダー
02
| 2014/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.