南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
石碑
実は
岩見沢には
たくさんの石碑があります
岩見沢石碑マニアの私としては
見過ごす訳には行かないので
たまたま通って見つけた石碑が
これ
ここは市立病院の川を挟んだ裏手にある中央保育園の
隣の駐車場です
岩見沢市立女子高等学校
とか
岩見沢町立女子職業学校
跡の石碑です
今は駐車場ですが、以前はここに
体育館があって利用した記憶があります
確か
バレーボールしたなぁ~
懐かしい!!
私は、年に何回かパンクしますが
昨日の夕方
その時がきました
右後ろのタイヤがパンク
現場で踏んだと思われる
ビスがブッスリ!刺さってました
久しぶりにスペアタイヤで走行して
スタンドで修理してもらいました
武蔵商事さんありがとうございます!!
4条東Y邸の外構工事も完成!!
明日からの見学会の準備も万端!!
キレイにしてお待ちしてます!
美園N邸は11日(日)の上棟式までの
棟あげのノルマはクリア
屋根の造作を進めて、雨降っても大丈夫にするだけです
どこまで進むかな?
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/09/09 12:14]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
台風去って
昨日までの
大雨というか台風が
やっと去っていきました
ホント!ノロノロでしたねぇ~
予定では昨日からだった
美園N邸の建方は今日からスタート
1時間ほどで
ここまで進んでいます
11日の上棟式まで
どこまで進むかが問題ですが
屋根の野地板までは余裕で進むので
施主様ご心配なく
こちらのN邸では、「餅まき」をします
9月11日(日)午後5時からなので
見たことない
拾ったことない
という方は、どなたでも参加できますので
是非お越し下さい
場所は、美園旧りょ~ゆ~跡の
現セブンイレブンさんのすぐ裏です
そして、こちらも
ついに完成した
4条東17丁目のY邸では
カスケードガレージを組立しています
明日からはアスファルト工事が入って
9日までには全部終了
9月10日(土)・11日(日)
完成見学会を開催します
皆さん是非遊びに来てください!!
ちなみに私
10日(土)の午前中は
滝川で野球の選手として出なければならないので
居ませんが、昼過ぎには戻ってこれそうです
ケガしてなければ?
ですが?
大丈夫かな?俺?
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/09/07 12:29]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
洪水
いやぁ~よく降りますねぇ~
雨
昨日もすごい勢いで降ってました
私は昨日学校祭だったので
見てませんでしたが
エイブルの木下さんが利根別川の写真を
私の携帯に送ってくれたのですが
氾濫まであと4~5mぐらいのところまで
増水してました。
もし、氾濫したら、間違いなく洪水になって
エイブルは水没間違いなし
なんせ、川の隣ですからね
今の利根別川の様子
今現在でも、いつもの川幅を超えています
が
水の量は、昨日の半分ぐらいになっています
今後も警戒が必要なようです
昨日は
岩見沢市立明成中学校の学校祭でした
当校では、バザーをPTAが行います
焼き鳥やジュースは明成サポーターズという会が
出してくれています
有志発表でダンスを踊る長女とクラスメイト
うどん
そば
カレー
喫茶
ドーナツ
奥で焼き鳥の販売と手前で当日券の販売
かき氷
サポーターズの皆さんが焼き鳥を焼いてくれています。
今回は台風の関係でテントが張れないので
裏の倉庫で焼いています
PTAの皆さん、サポーターズの皆さん
ご協力誠にありがとうございました
また来年もよろしくお願いします
なんで家庭科実習室が3階にあるのか疑問
一日何十回も1階と3階を往復するのは
正直つらい
文科省ちょっと考えたら、わかるだろうに!
お湯も出ないし
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/09/04 11:33]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
学校祭
今日は
岩見沢市立明成中学校の学校祭初日です
二日間の日程の
まずは、開会式
ドッシャブリっていうか
ジャンジャンブリというか
ものすごい雨が降る中行われました
開口一番
ドッシャブリって挨拶している私
撮影してくれた先生、ありがとうございます
その時は気づきませんでしたが
写真で見ると旗もすばらしいですね
これも作るのに時間かかったんだろうな~
このドシャブリも含め、失敗なんかしても
全部いい想い出になるので
精一杯練習や準備の成果を出してほしいものです
さて、明日は朝からバザーです
そば、うどん、カレー、喫茶のケーキ、ジュース、焼き鳥
ドーナツ
がんばるぞ!!
生徒たち、喜んでくれるかな?!
昨日は美園N邸の土間コンクリート打設でした
本当は5日月曜日の予定でしたが
台風のことを考慮して昨日やりました
北6条のS邸は
昨日仮設足場がとれました
こうやって見ると
バランスのとれた、品のある家になりました
これにベランダの手すりが付けば
外部はほぼ終了です
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/09/02 16:13]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホテル
中心市街地にホテルが建設中です
その工事が進んで外部足場が取れたので
写真を撮りました
写真はホテルの裏側からですが
右はエイブルで管理しているマンション
左がホテル
ホテルといっても
ただ泊まるところという機能だけではなくて
そのことにより、地域の可能性がどんどん
膨らみます
いろいろな会合をしても
泊まる場所が多くないので
会合などを誘致しても、結局札幌へ行って泊まる
なんてことも多いと聞きます
これで少しは解消されて
マチが活性化すると思います
皆さんで応援しましょうね
美園N邸ですが
基礎工事が進んでいます
台風のことも考えて、予定を繰り上げて
本日土間コンクリート打設します
北6条S邸は外部工事が写真のコーキングで終了
こちらも台風のことを考えて
今日から仮設足場を撤去しています
4条東Y邸は
最後の細かいところをやっています
写真はウォークインクローゼットの可動棚を
取付しているところ
この扉
写真では大きく見えませんが
高さが天井まである引戸です
その名も「すらっと引戸」
ホントにすらっと開きます
全開にすると、かなり開放的
二部屋が大きな一部屋に大変身!!
7条西21丁目では
S邸外壁改修工事をしています
真黄色だった外観が落ち着いたタイル柄に
上下2色に張り分けて
とても感じのいい外観になりました
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/09/01 10:53]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
<<
前のページ
|
ホーム
|
カレンダー
08
| 2011/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1517)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
年末年始の営業のお知らせ (12/24)
注意!!12月24日最高気温5℃の予想 (12/21)
ステキな記念 (12/20)
月別アーカイブ
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.