南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
登別
先日
お休みをいただいて、室蘭方面へ
行って来ました。
まずは、岩見沢から高速道路でちょっと早めに着いたので
(1時間も早く着いちゃった)
室蘭まで行って
カレーラーメンが有名な
味の大王で早めの昼食を
これが、カップラーメンにもなっている
カレーラーメン
そして、こちらも有名な
味の大王のおやじさん
「岩見沢から来ました」って私が言うと
なんと!びっくり!!
おやじさんは岩見沢出身だそうで
お父さんのお仕事の関係で岩見沢に住んでいたそうです
毎年、お墓参りに年に一度岩見沢に来るそうです
話してみないと、わからないもんですね
それから
伊達時代村に行って
(写真は一眼レフなのでまた今度)
夕方に宿泊先の知人が若女将をしている
登別カルルスの山静館へ(旅館と若女将の写真撮り忘れ)
なかなか静かで、温泉もいい感じで
うちの奥様のお肌もスベスベになってました
私が一番気に入ったのは、部屋から
お風呂までが、15mほどと
めちゃくちゃ近いというところ
大きな温泉ホテルだと、10分ぐらい歩いたりするから
ものすごい便利でしたよ
あと、電話すると部屋まで生ビールを運んでくれるのも
気の利いたサービスでした
これは、旅館のそばにあった石碑
そして、翌日おいしい朝食を食べて
マリンパークニクスへ
あいにくの小雨が降っている天気でしたが
イルカショーや冷凍シーラカンスも見てきました
その後に昼食は白老牛を食べにカウベルという
焼肉店へ
ここは、どうも?畜産農家が直営でやっているお店のようで
おいしいお肉を安価で食べることが出来るお店でした
そして、そして
白老からの帰路の途中のついでに
新千歳空港に行ってみました
ここは、道内のラーメン店がずら~っと並んでいます
ドラえもんのテーマパーク
混んでいましたが、待ち時間は15分ぐらいと
けっこう短めでした
この写真は、のび太の部屋
ものすごくデカい!ドラえもん!!
最後に待ち構えているのが
動く、ちょっと大きいドラえもん
ここで、ドラえもんと記念撮影
この二日間を代車のエスティマハイブリッドで
行ってきましたが、実に快適
ただ、ピーピー意味不明な警戒音が鳴るのを除けばね。
今日の4条東Y邸は
足場もはずれて、クリーム色のガルバが鮮やかに見えます
実に清潔感のある、スマートな外観です
そして、こちらは北6条のS邸は
シルバーに輝く、ファースボードが全面に張られ
この時点でも中が涼しそうに見えます
遊んでいたお陰で
いつも以上にバタバタな南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/08/08 10:50]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
カレンダー
07
| 2011/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.