南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
お昼ごはん
昨日は
札幌のパナソニックのショールームで
打ち合わせでした
北6条S様
所要時間は2時間40分
これだけ真剣に打ち合わせすると
けっこう疲れたことでしょう
S様
お疲れ様でした。
その北6条S邸もいよいよ来週から着工予定
5日地盤調査、6日の地鎮祭から始まり、7日に杭芯・やりかた
8日PC杭打設、9日基礎根堀と作業が進みます
こちらも、現在建築中の4条東Y邸と同じ
ファース工法「ハイブリッドDAN」です
今日は
午前中からお昼をはさんでの打ち合わせだったので
1時すぎにお昼ご飯を食べました
しかし、何か食べ物を買うのもコンビニ弁当もあきたし
かといって、どこかで食べるのもおっくうなので
会社にあった焼きそば弁当の大判のみ
なんといっても、このスープがうまい!!
どさんこのソールフードと言っても過言ではない
久々に食べて
改めて、そう想ったのでした。
そして、昨日は三笠市のとあるお宅に伺いました
そのお宅は、相続で譲り受けたお宅で
自分で使うか?(札幌在住なので別荘として)
貸すか?
売るか?
を、悩んでいるようでした。
過疎化が進む三笠のような町では
中古住宅を買う人も少なく
貸家にするにも、手直しでお金がかかる
でも、ずっと所有していると税金や
その後の解体費用もかかってくることになります
そして、残った土地を市に寄付しようにも
市は受け取ってくれない
固定資産税蟻地獄にはまってしまうことに成りかねません
じゃ~ど~すれば良いのか
私からのアドバイスは
欲を出さずに、安くても良いから
買ってくれる人がいれば、売った方がいい
でした
ここで欲を出すと、後で大きなしっぺ返しを食らって
どうしようもないものを子供に相続させることになります
これが、過疎地の不動産事情
不動産が財産ではなく、税金を払わなくてはいけなくなる
権利の現物でしかないということです
過疎地に土地や家を所有の方
今すぐ、手放したほうが得策かもしれませんよ
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/07/03 14:11]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
岩見沢百年史
岩見沢百年史という本があるのは
皆さんご存知でしょうか?
この分厚い本
岩見沢市内の小中学校の校長室には必ずある本で
うちの校長室にもあったので
ちょっと見せてもらいました。
明治時代の岩見沢の地図
この百年史には、岩見沢市が、まだ村だった頃のことなど
合併・分村
お祭りや建売住宅建設なんかも載っていて
興味のある私みたいな人間が見ていると時間を忘れて
読んでしまいます。
4条東Y邸ですが
屋根の上からの景色は見晴らしバツグン!!
壁のOSB合板を張っているところを
内側から撮ってます
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/07/01 13:11]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
前のページ
|
ホーム
|
カレンダー
06
| 2011/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1517)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
年末年始の営業のお知らせ (12/24)
注意!!12月24日最高気温5℃の予想 (12/21)
ステキな記念 (12/20)
月別アーカイブ
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.