南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
お弁当
私のランチは
愛妻弁当
結婚してからず~っとなので
もう15年
毎日ありがたいです。感謝
そのお弁当に350mlぐらい入るボトルにお茶を
入れたものがセットでした
そして、最近
それプラスもう一本
ホットコーヒーがプラスされるように
なりました。
これがまたいつでもコーヒーが飲めるという
幸せ!
フタもできるので、ちょこっと飲んでフタをして
今度は車の中で信号待ちでちょこっと飲む
缶やペットボトルじゃなくて、エコだしね
さて
今日は、中心市街地活性化協議会でした
私の出番はありませんでしたが
ZAWAの社長はポルタの説明を一生懸命してました
お疲れ様でした
左から副会頭、会頭、ZAWA社長
改めて見ると、すごい並びだね
ポルタですが
私の構想
4階 市役所にある教育委員会
3階 子育て支援、子供の室内遊び場(無料)子供図書館
2階 衣料品テナント・本屋
1階 スーパー・100円均一ショップ
B1 何かあれば入る感じ
駐車場ビルの屋上とその下の階は
全天候型ドックラン+ペットショップ
基本的に教育関連施設として子育て世代が上層階を使用して
スーパーは高齢者を中心に来ることになるので
世代を超えた客層を集客できることが考えられる
しかも、マチとしても魅力が向上するのではないでしょうか
小さな子供を自由に遊ばせて、横で親がゆっくり飲み物でも
飲みながら、見ていられるところも岩見沢にはないんですよね
しかも、この雪ですから毎日外で遊べないから
子供達も力持て余しているのではないでしょうか
冬でも夏でも、遊んで、絵本を読んで
子育ての相談もできて、帰りにスーパーでお買い物してなんて
どうでしょうかね
岩見沢には
まともなドックランがないので
ここに作れば、駐車場ビルの利用価値もあがるってもの
どうせ、車でいっぱいにはならないでしょうからね
いいと思うんだけどな~
っていうか、これ以外に無いでしょう!
先ほど
屋根が壊れた家を直してほしいと
知り合いの工務店さんから電話
いやいや!あなたがやれば!って言ったら
自分の倉庫の屋根が壊れて直さないとダメだから
できない
ということで
行ってみると
なんと!同級生の親の家でした
この屋根の先っちょが壊れているところに
三角を作って雪を止めて、溶かして流す方式なのですが
今年の雪の重みで
その三角ごと落雪
しかも、軒も一緒に落ちたので
その軒もない状態
なかなかの惨劇っぷり!
とりあえず、応急処置して
春まで待って
それからゆっくり直します
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2011/01/26 17:53]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
カレンダー
12
| 2011/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.