南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
30周年
当社は皆様のご愛顧により創業30年を迎えました。
本当にありがとうございます。
そのお礼を技術とより良いサービスで地域に
お返しするべく
これからも、よろしくお願いします
まずは、土曜日、日曜日で行った
7条西7丁目の構造見学会は
いつもにも増して多くの方にご来場いただきました
誠にありがとうございます。
土曜日は見学会が4時で終わり
その後5時30分から
エコ住宅セミナーを開催しました
ファース工法の福地社長のご講演もいただき
30周年にふさわしいお話しでした
福地社長ありがとうございました
そして
懇親会をすぐ横の部屋の
コロナのテラスで
まずは、記念写真
懇親会も和やかな雰囲気の中
無事終了
長い一日でしたが
自分の事ながら
めでたい一日でもありました
良かった
それでは
お礼ばかりの
南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/31 11:12]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
合同企画だぁー
明日
は30周年合同イベントやりますよーーー!!
わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
南原工務店の30周年合同イベントは
今日、新聞の折込チラシにも入りましたが
構造見学会&エコ住宅セミナー
の開催です!!!(>∀<)♪♪♪
まずは
構造見学会!
今回もお客様のご好意により2日間開催できる事になりました。
明日、明後日やってますよ~(>ω<)♪
こうやって毎回、お客様に心地よく現場での構造見学会を了承してただけて
幸せです(*^∀^*)
HYBRID DAN(ハイブリッドダン)
の完成してからだとなかなか見渡す事のできない部分まで丸ごと見れるのでお気軽にご来場くださいね~(^∀^)
場所などはブログじゃなくてホームページに詳細がありますのでそちらを参照してくださいね(^∀^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
株式会社 南原工務店ホームページへ移動
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そして29日夕方は
エコ住宅セミナー開催です!
(>∀<)ノ
講師に当社で採用してる工法。ファース工法の生みの親である福地建装の福地脩悦(ふくちしゅうえつ)代表をお招きしての講演会です!(>ω<)
どんなお話しになるのか今から私も楽しみです!!(≧ω≦)♪
時間も17:30からとお仕事帰りでも寄れる時間帯ではないですかね!?*:.。☆..。.(´∀`人)
こちらも詳細はホームページを見てくださいねー(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
株式会社 南原工務店ホームページへ移動
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どちらもご来場お待ちしております(人´v`)*゚+.gοοd*゚+.
木下
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/28 19:08]
|
見学会
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
eco住宅2
エコ(eco)住宅プロジェクトは
着々と進んでおりますよぉ~
今日は
ほくでんサービスさんにうかがって
エコキュートのパンフレットを何種類かと
携帯ストラップをゲット!
構造見学会の現場も順調に進んでいます
1階床下地の状況
普通は
この水切りという部材はホワイトかブラックですが
特別にシルバーにしてもらってます
かっこいい!!
この写真だとかっこよくないですが
できあがると、いい感じになるんですよね
毎年
エイブルの前の駅前通り9条付近では
中央保育園の園児さんが
交通安全街頭啓発を行っています
小さな子供たちを見て
思わず、外に出て撮影
かわいい声で
「交通ルールを守りましょう、シートベルトをつけましょう」
と車が止まるたびに、何回も
元気良く・かわいく言ってました
市役所の交通指導係の皆さんもご苦労様です
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/26 14:23]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
eco住宅
当社では
ただ今
エコ(eco)住宅
プロジェクトを進行中です
今までもエコ住宅と言えばエコ住宅だったものを
言っていなかっただけなので
現在建築中のY邸も当然エコ住宅です
当社の新築住宅のラインナップは
今!開発している、
ソーラーパネル
による太陽光発電
給湯をエコキュート
、
照明器具を全部LED球
で
ファース工法
で
長期優良住宅
オール電化住宅
という仕様の
エコ住宅 Sola
ソラ
次に、ファース工法による超高気密・高断熱住宅
当然オール電化住宅なのが
HYBRID DAN
(ハイブリッド ダン)
そして、外側にも断熱材を張って
オール電化住宅が
DAN
ソレイユ
コストを抑えたオール電化住宅として
DAN
があります
どのようなお客様でも、ご予算に合わせて
性能を変えながら対応できるようになっております
自動車と同じような感じです
そこで、今回のエコ住宅Solaソラですが
岩見沢市や国もソーラーパネルをつけると補助金を出す
制度もあり、昨年から普及しはじめていることと
パネルの性能も上がってきていることから採用しました
エコキュートやLED照明も導入コストも下がり
また、メーカーで製品の種類も多く出してきたことが
取り入れやすくなった原因ですね
当社で建てる住まいで言うと
ハイブリッドDANは通常のオール電化住宅と比べて
光熱費が年間5~10万円安くすむ住宅ですので
さらなる、ランニングコスト削減になり
お客様に喜んでいただけるのではないかと思っていますし
CO2削減によって、地球も喜ぶのかな
とも思っています
そんな
エコ住宅の今日の現場の様子
キレイに置かれている白い板のようなものが
タイトプレートという蓄熱材で
冬場の20度から25度の温度しか蓄熱しないすぐれもの
タイトプレートのまわりに
まかれている白い粒状のものが
スカットールという調湿剤でガラスの元素のシリカからできていて
メンテナンスしないでも、ず~っと性能がかわらない
こちらも!すぐれものです
この上に
床板を張って、壁を張って
という作業になります
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/24 16:52]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
エコ住宅
Y邸は
今日も工事が進んでいます
内部から吹き付ける断熱材工事なので
この作業が始まると大工さんが中で仕事が出来ないということで
土日でやってもらいました
キレイ
に吹き付けが完了
普通は
断熱材の工事は、グラスウールなどが主流なので
ゲホ!ゲホ!!むせるほど
汚いものです
でも!こちらは一階の床下も
こんなにキレイ!!
これぞ!!
エコ住宅
の心臓部
ハイブリットエンジン
の根幹です
そして、外壁下地も完了
明日からは
1階の床下に蓄熱材・調湿材を入れて
床下地造作などへと進んでいきます
また、今度の土日に
こちらの、Y邸を
施主様のご好意により
平成22年5月29日(土)・30日(日)
10:00~16:00まで
現場構造見学会を開催させていただきます。
皆さん是非
エコ住宅
を見学しよう!!
同日開催で株式会社南原工務店創業30周年企画として
エコ住宅セミナーを
平成22年5月29日(土)17:30から市民会館1階多目的室1
(コロナのテラスさん奥)で開催します。ご講演はファース工法開発者の福地脩悦氏です
その際に、当社の記念企画として
エコ住宅
Sola
ソラ
の発表も行います
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/23 15:13]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
Y邸新築工事
7条西のY邸新築工事は
内部の断熱吹き付けの準備も完了
きれいに清掃されて
吹き付けを待つのみの状態
外観は
ギンギラギンのファースボードが張ってあって
これだけでもあったかそう
これからサイディング下地を施工すれば
外工事は完了して
明日から
床下地などの内部造作工事に入ります
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/23 11:13]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
明成中学校体育大会2
昨日は
明成中学校の体育大会で本部席から更新していました
2回目を更新しようと
最後の二文字を残すところで
バッツ!!っとシャットダウン
携帯通信だったので、その場の更新はあきらめて
本日改めて
そのもようをちょっと
一生懸命アナウンスする生徒会長さんと明成中出身の畠山先生
生徒の活躍に一喜一憂する校長先生
走り幅跳び
走り高跳び
ハンドボール投げ
女子100m走
この他に、学級対抗リレー
PTA参加種目の玉入れなどもあって
晴天の中、盛り上がった
体育大会でした
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/23 10:52]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
明成中学校体育大会
実況中継ではありませんが
今!!岩見沢市立明成中学校の体育大会本部席にて
ブログ更新中
朝一の8時ごろは父兄の方々は少なかったですが
ぞくぞくと増えてきました
天候も良く
生徒達も全力で競技に臨めそうです
生徒達の
ガンバレー!!
速く~!!
など、たくさんの声援が乱れ飛んで
活気のある体育大会となっております
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/22 09:30]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
奇跡の一枚!
犬って
飼うと、かわいいものですねぇ~ホント!
我が家では、ミニチュアダックスの
Coco(ココ)ちゃん
を飼ってます
飼っているとは言え、家族の一員みたいなものですね
その
Cocoちゃんの
奇跡の一枚が
これ
です
暗くてよくわからないかも知れませんが
ちょうどいいところでカーテンが止まっていて
神前結婚の花嫁さんみたい
かわいい!!
Y邸は
サッシも全部着いて
明日にはガラスも入ります。
中から見た感じ
これで、もう!いくら雨が降っても大丈夫
中に入っている水を取って、乾かさないと
来週末には断熱材の吹き付け作業です
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/13 17:39]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
新築工事
Y邸の工事は順調に進んでいます
建方も終わり
屋根下地
窓下地
外壁下地
作業をしているところです
建物の形がはっきりわかるようになりました
屋根の上からの景色はバツグン!!
窓の入るところがわかるようになりました
壁下地の構造用合板は
一回窓も含めて全部張っちゃいます
屋根の板金も張ってしまったので
雨でも作業は、へっちゃら
これからは、ギンギラギンのファースボードを張ったら
サイディング張りへと進んでいきます
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2010/05/12 12:28]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
カレンダー
04
| 2010/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1519)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
年末年始の営業のお知らせ (12/24)
月別アーカイブ
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.