南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
初体験!
先日
初体験
してきました。
かなり遅いかも知れませんが
日本ハム
ファイターズ対ソフトバンクホークスの
試合を札幌ドームで初めて見てきました。
外野自由席の一番後ろの方の席でしたが
思っていたより
選手が近い
のにビックリ!
ライトスタンドだったので稲葉が目の前に見えました。
稲葉って、守備に着くとき、必ずスタンドに手を振るんですね。
アイドルみたいにね!しかもスタンドみんなで一斉に手振ってるから
ビックリ!
あと、ラッパと太鼓の応援団もテレビで見るより
面白い!
ちゃんと一人ひとりに歌詞がついてて
歌詞カードも入口でもらえるから、それを見ながら
太鼓に合わせて歌ってたら、打つ瞬間を逃してしまうこともあって
歌っったり、手拍子したり、球を目で追ったりと
野球観戦は忙しいものでした。
日の出南S邸ですが
今日からついに
建方開始!
土曜日に上棟式をする予定
楽しみですね。
それでは、
初めて稲葉ジャンプをした
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/31 11:09]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
嫌な流行
道外に居る友人が
豚インフルエンザ
にかかり
タミフルのお陰か生還したとの連絡が数日前に入りました(*´ω`)ヨカッタ
うがい
、
手洗い
をして予防に努めなきゃな。っと改めて思いました(`・ω・)
写真は先日、自宅で食べた
ピザ
写真(*´∀`)v
前日の夜から生地を作ってあったので
いつもの突発的な生地より美味しかった♪
チーズも前に作った時は残量が少なかったので
あまりのせていなかったけど、
今回のは山盛りにしてみましたw
でも、
山盛りくらいで丁度良い!(>∀<)
今回の生地は
強力粉
塩
ベーキングパウダー
オリーブオイル
水
で、作ってます(^ω^)
ピザ
は大変そうなイメージだけど、意外と簡単だったりします。
木下
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/28 10:30]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
これで基礎完成!
今日は
日の出南S邸の
基礎土間コンクリート打設工事でした。
こんなに細かく鉄筋が入っているので丈夫です。
(床しか受けないので、ほとんど加重はかかりませんけどね)
奥に見える四角い木は、コンクリート杭の上に直接乗っかっている
柱受け基礎です。
3回目のポンプ車
これが無いと何時間もかかる作業が
あっという間に、しかもきれいに終わります。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/24 17:36]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
プリズムハウス
先週チラシのぶんぶん掲載の
プリズムハウス
なかなか評判いいですよ~!
立派な模型
もあるので
エイブル
に見に来てね~!!
窓が角に集中していることで
多少間取りを変えても窓の位置まで変える必要が無く
換気
も良好
この面白い提案は
革命的!!
しかも
高性能住宅の当社
ハイブリット仕様
でのご提案!
斬新な住まいをご希望の方は是非!!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/24 13:24]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
チラシ「ぶんぶん」見ましたぁ!?
本日の朝刊に折込のぶんぶん見ましたか?
そこに、当社と
pbvさん
(札幌の設計会社さん)との
コラボレーション企画
プリズムハウス
が掲載されています。
デザイナーズ住宅
と
高性能住宅
を
お求め安い価格
で提供するというものです
詳しくは、今日のちらしを見てね!!
日の出南S邸は
順調に基礎工事が進んでいま~す。
ふつうなら、この状態で基礎工事は終わりですが
当社の基礎はここから、家の中の部分に鉄筋を格子状に組んだ
土間コンクリートを造ります。
当然丈夫な基礎になります。
3条東18丁目Kアパートは
2階と屋根まで建方終了
天気の良いうちに外側を囲いたいものです。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/21 16:21]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
お盆前からの出来事を
お盆前
岩見沢では
韓国舞踊
が12日に開催され
多くの方々の来場でにぎわっていました。
これは受付の様子
翌日は観光関係の
フォーラム
などが開催されました。
平安閣の入口
12日夜は、250名という多くの方々に動員いただき、誠にありがとうございました。
皆様のご協力で席が埋まり大成功の公演となりました。
感謝!
感激!!です。
さて、お盆と言えば
お墓参り
我が家では、その後は居酒屋でお食事が恒例行事です。
そこで次女がカラオケ
翌日は今度
ガトーキングダムへ朝からGO!!
帰りに
ロイズコンフェクトに寄って
入口のきれいなお花と次女を撮ろうと思ったら
ご機嫌斜め?
そのまた翌日は
ちょっとわかりずらい写真ですが
初めて経験する三笠から旭川方面での
この混雑した高速道路!!
さすが、1000円効果!!
で
向かった先が
子供の国
まず、ここで足首ぐらいの深さの小川で水遊び
ピラミットの中で遊んで
奥へ行くと、このトロッコに乗ります。
ちなみに、ここでも行列でした。
去年までは、なんにもできなかった次女が
今年は
写真のように一人で
けっこうできるようになっていました。
子供の成長は早いものです
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/17 14:16]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
いよいよ建方!!
大工さんが
一番かっこよく
見えるのが
この
建方作業
建方とは、柱や梁を組み立てる作業で
足元が不安定な中で、高いところでの作業です。
ちなみに、
岸和田のだんじり
では
花形の屋根の上に乗って踊りながら舵をとる人も
大工方
と言います。
今日の朝の状況です。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/10 12:23]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
昨日はいい天気でしたぁ
昨日の
日の出サマーフェスティバル
は
大盛況!!
この写真の奥の方では
わたあめなどの縁日に行列が!!
しかも、開場から閉会まで
写真右側の方では
ばんばがいて
真ん中のやぐらの廻りで
盆踊りを踊って
どの
子供
も楽しそうにしてましたぁ
うちの子供も
大喜び
フラッペの早食いで一位になって
クワガタをもらってきてました(あ~あ 誰が面倒みるんだよ~)
日の出南S邸は
根堀作業も終わり
明日から鉄筋組み作業に入ります。
地下地盤が良い
ので
杭が刺さらず、杭頭処理が大変!!
コンクリートを30本以上切るのは、けっこう重労働!
このコロコロころがってるのがそう!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/09 09:56]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日は日の出サマーフェスティバル
岩見沢市の日の出地区で
ここ3年ほど
日の出サマーフェスティバル
というイベントを開催していて
今日が、その日です。
盆踊りやばんば馬が来ていたり
焼き鳥やフランク・ヨーヨー釣り・輪投げ
などの縁日コーナーもあったりで
いち地域のイベントを超えた規模の催しです。
様子の写真は後ほど
日の出南S邸ですが
昨日
杭工事
、今日
根堀工事
です。
お盆明けには早くも基礎が完成しそうです。
この食べかけの
たい焼きは
なんと!
ツナマヨポテトたいやき
です。
おいしい!!
実は、このたい夢というたいやき店が岩見沢にも
できるので~す!
この古い壁
どこの壁かというと
元からある仲の店の横の壁で
この壁に
アート
をするそうです。
キレイになるのが楽しみですね。
それでは、
一時日の出サマーフェスティバルから抜け出して
きて、暑さから開放されている
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/08 15:20]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日は暑い!!
暑い
暑い!暑い!!
と言えば言うほど
暑い!!
この前まで、ぜんぜん晴れなかったのに
晴れたら晴れたでね~
ま~雨よりましですけどね
さて、建築中の
イーストメゾン
ですが
基礎工事が終わり
今日から土台敷き
アパートでは見たことない
防湿コンクリート
が施工してあります。
明日から
日の出S邸の
地盤補強工事
コンクリート杭工事が始まります。
その後基礎工事で
今日は、明日の準備の遣り方と杭芯出し作業です。
仮設トイレも設置完了(借りてきたら
新品
でした)
工事進捗が楽しみですね。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/08/06 14:44]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
カレンダー
07
| 2009/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1522)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
地鎮祭でした (03/28)
内観ブラックサッシ新発売 (03/11)
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
月別アーカイブ
2021年03月 (2)
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.