南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
久しぶりのショウルーム
今日
久しぶり
4ヶ月ぶりぐらいに
INAXのショールームに行ってきました。
S様は
日の出で新築予定
これから、土地を購入して来月初旬から
建築開始です
2時間半の打ち合わせで
じっくりとお好みのものを選んでいただきました。
S様お疲れ様でした。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/26 18:35]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
昨日は
皆既日食
でしたね(・∀・)
営業時間中でしたが、空をチラチラ見てました(^^)
しかし、気がついたら終わってる時間に・・・
昨日は天気もあまりよくなかったですし、
岩見沢では見ることできたのかな?(・ω・)
皆既日食があると地面の温度が冷えるため
気温が5度くらい下がる所もあるとか。
そのせいか昨日は皆既日食の前後は寒かった気がします(;^ω^)
今日は暑いですけどね・・・(;=д=)
そんな皆既日食とは関係ないですが写真は先日のご飯。
冷製キムチパスタ(*>ω<)v
暑い日は冷たい麺類が食べたくなります♪
そして、何故か辛いものが食べたくなるんです♪
その両方を備えた冷製キムチパスタww
作り方も簡単で・・・
パスタを普通にゆでて、冷水で冷やして塩、胡椒で味付け。
キムチは市販のものを細かく切っておきます。
レタスを1cmくらいに細長く切ってお皿の下に盛り付け
(ここは好みで手でちぎって盛り付けでも良いと思います)て
その上にパスタとキムチをのせたら出来上がり(>∀<)
簡単でおいしいので是非1度お試しあれ~(^∀^)♪
食べ物日記が多い
木下
でした~
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/23 11:57]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
鹿です!鹿!!
去年から
我が家のそばの畑に
鹿
が
よく来ます。
信用してくれないので
今回は写真を撮りました。
夕方だったので
暗い写真ですが
真ん中下、辺りにいるのが
小鹿
です。
去年は、親鹿と小鹿の3頭で
出現してましたよ~
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/22 12:32]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
良い天気が続かないですね~
今日は
久しぶりの
快晴!
これこそ北海道という天候ですよね~
でも
昨日までの天気は本州の梅雨みたいな
感じでしたよね
工事は早速
杭工事が終了し
今朝から
根堀工事
が始まりました。
建方は来月初めを予定してます。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/17 13:26]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
新しい現場がスタート!
今日から
新しい現場がスタートしました。
東18丁目Kアパート
地鎮祭の様子です。
明日から早速
地盤補強工事が入ります。
Cocoちゃん日記
うちのCocoちゃんが
ついに、私の職場に
初!出勤
でも
ただ、うろうろして、う○こして、おしっこしてた
だけですけどね。
あ!
あと、知らない人が来るたび吠えてた
それで南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/15 18:29]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
夏の定番ソース
夏は
冷やし中華
などを食べる機会が増えますよね(^^)
タレ
はやっぱり
『冷やし中華のタレ』
でしょうか?
私の家は結構色々で、ラー油と醤油など組み合わせてソースを作ったり
ゴマダレで食べたり(ココまで来ると冷やし中華なのか疑問ですが^^;)するのですが、
私が一番好きな食べ方はコレ!
(*σ´ω`)σ*。+・.+:
ピーナッツバターソース!!
(大抵の場合、『ぇ?ピーナッツバター?あの?』っと言われます。笑)
ピーナッツバターと言ってもよくパンに塗って使うようなピーナッツバターだと甘すぎるんですけどね^^;
岩見沢だとなかなか売っていなくて
最近、買うとしたら札幌まで行かなくてはいけないんですよね・・・(;д;)
写真は焼肉の残りであまったお肉をゆでてレタスの上にのせソースをかけたもの♪(´ω`*)
冷やし中華ではないですが、こういう使い方も
おいしいwww
いつも配分がてきとうなので大さじ1杯などはわからないですが
ピーナッツバターと醤油、豆板醤・・・
その日の気分によってはお酒を入れてみたり、
みりんにしてみたり、とペースト状に
して使ってま~す(^∀^)
今、インターネットで検索かけて少し調べてみましたが
良さそうなレシピ書いている所がなかった^^;
機会があったら是非食べてみて欲しいくらいオススメですよ~(*>ω<)w
木下
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/15 10:46]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
毎年ですが!
いや~
毎年のことですが!
この時期はめちゃくちゃ忙しい!!
しかも、中心街で突貫工事のZAWAハウスの工事が
あったものだから、余計に忙しく
会社にいる時間がほとんどない状態!
そんな
言い訳
で
私的には10日以上もブログ更新できませんでしたぁ~
それでは
ここ数日の出来事を
見てのとおり
エイブル自動販売機
岩見沢の7条通りの西の方のエコタウンの裏あたりに
先日設置完了
是非皆さん買って下さぁ~い!
実は
皆さん知ってましたか?
岩見沢の幌向(ホロムイ)という地名の付いた
野草が7種類もあることを!!
ホロムイスゲ、ホロムイソウ、
ホロムイイチゴ
など
その中でも
ホロムイイチゴ(世界的にはクラウドベリーです)は地名が付いている原種のなかでも
食べることができる珍しいもの
数年前から、そこに私は着目しており
ついに行動を起こした先日で
北海道林業試験場の錦織さん
が詳しいということを知り
訪ねたところ、今実を付けているところを見ることができるというでは
あ~りませんか!
早速美唄市内の石狩平野で唯一残されている湿地帯へ案内してもらい
ついに
発見!!
一面ホロムイイチゴ!!
こんなに早くお目にかかるとは!!感激!!
実は、1.5cmぐらいのものすごく小さなもので
タケノコのように、地中を根からつながり
芽を出すもので、しかもまたもや珍しいことにオスとメスに分かれており
当然メスしか実を付けません。
長くなるので、この先はまた今度です。
ZAWAハウスもほとんど工事が終わり
最後の作業として
駐車場の
白線引き作業
これで工事む全て完了です。
今日は
千歳のアウトレットモール「
レラ
」に行ってきましたよ~
長男と次女も楽しそうに
こんな感じ!!
帰りに親戚が営む「
宝水ワイナリー
」へ
私の自宅から信号ゼロの5分で着くところにありながら
初めて行きました。
ここが建物で
そこから見た風景が
こんな感じ
自宅に着いてから
Cocoちゃん
に
買ってきた洋服を着せて
かわいい!!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/12 18:26]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
あつーぃ
今日も暑いです(;=д=)
夏になると夏休みなどがあるので
ハンバーグ
が売れるそうですね。
夏休みはないですが、昨日の我が家の夕食はハンバーグでした(*´ω`)v
厚さ5cm
になろうかというハンバーグv
あれは多分、
一人前300g
くらいにはなっているんじゃなかろうか・・・(^^;)
フライパンで焦げ目をつけてからオーブントースターで
中までしっかり火を通したハンバーグは
ジューシー
でした♪
スライスチーズを上にのせて、その上から熱々のデミグラスソースv
これがまた
美味しいwww
ハンバーグに箸を入れると肉汁が・・・w
やっぱり、あれくらい肉厚にするとたっぷり出ますね~(ホクホク)
市販のデミグラスソースも味を整えご飯がすすむ、すすむ♪
ちょっと時間がかかりますが、
オーブンで焼くのオススメですよ(^^)
本日のぷらっとパークのナカノタナ横
専務が暑い中チェーンを張っていたので私も少しお手伝いしてきました(^∀^)
駐車場は白線があるとひきしまりますねぇ~♪
ダイエットしなきゃなぁ~っとほんのり思う
木下でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/11 14:16]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ガーデニング写真館
私の母は毎年
ガーデニング
に、こっていて
今では
毎年庭のゾーニングまで変えています。
そんなお庭を
なかなか
お洒落
なガーデニングでしょう!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/03 09:39]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ここだけで!
ちょっと
ここだけで、完成が近い
ZAWAハウスに併設の
ユニバーサルトイレ
をご紹介しま~す
入口には
車椅子とベビーシートとオストメイトの
室札
があり、わかりやすいですよ
手前が人工肛門の方用の
オストメイト
奥が、背もたれ付きの
身障者用トイレ
手前が幼児のおしめを換える
ベビーシート
奥が、身障者用の
手洗い
です。
どれも、使いやすいようになっています。
多くの方が利用されるといいですね。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/07/01 12:55]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
カレンダー
06
| 2009/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1517)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
年末年始の営業のお知らせ (12/24)
注意!!12月24日最高気温5℃の予想 (12/21)
ステキな記念 (12/20)
月別アーカイブ
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.