南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
ギリギリセーフ!
今日は
お客様と
土地の下見!
夕方だったので
暗くて見えるか
心配でしたが
ギリギリセーフ!!
2ヶ所とも廻りの環境とか日当たりの
確認ができました。
これからも
続く
土地の下見
これが
住まいづくりのスタート
です。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/17 18:56]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ありがとうございました!!
先日
開催しました
桜木K邸完成内覧会は
本当に多くのみなさんに
ご来場いただき、
ありがとうございました。
やはり
みなさん
土地からお探し
の方が多いですね~
しかも
その土地が値下がりしている
チャンス!!
しかも
当社では、エイブルで
土地探し
と
ローン相談
と
プラン作成
を
同時に
一緒に進めることができ
予算オーバーの
心配無く
住まいづくりが進めることができます。
是非土地探しからご相談ください!!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/17 12:01]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
完成内覧会スタート!!
こんな雰囲気で
完成内覧会を開催中!!
明日と
来週の20日(金)・21日(土)・22日(日)
も開催いたします。
午前10時から午後4時まで
です。
皆様何回でもお越し下さい。
お待ちしております。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/14 17:06]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
卒業式
昨日の
同窓会入会式に続き
今日は
卒業証書授与式
に出席してきました
卒業生はちょうど
100名
卒業番号
3387
番目まで
第24回卒業式でした
卒業生皆さんの夢ある未来に
ご期待しております。
おめでとうございます。
さて
桜木K邸では
ウットデッキ
製作中
雪がなくて良いですね~
雪はねしてないのに
雪がない!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/12 16:10]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
春と言えば!
春と言えば?
卒業
ですね~
今日の午前中に、私の母校
岩見沢市立
明成中学校
の卒業式の
前の
同窓会入会式
に
同窓会長としてご挨拶してきましたぁ
写真は、式が終わってニコやかな卒業生の皆さん
校長先生も今年で違う学校へご転勤
ということで
別れ
の時期なのですね~
春ゎ
でも、
旅立ち
の時でもありますよね!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/11 12:59]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
まちなかでアート
昨日
イワミザワ
90°(キュウマル)
の会議に出席してきましたぁ
こちらの皆さんは
アート
で
まちを盛り上げようということで
いろいろな活動をされています。
4月からは、信金本店前のお店で
カフェ
もオープンするそうです。
桜木K邸は
完成美装中!
ここで
ちょっと
リビングの収納をご紹介
小上がりの下
が収納に
そして
テレビを置く
両サイド
にも収納が
電話を置くスペース
の下も収納です
収納は
あればあるだけ良いですよね~
今週の
14日(土)・15日(日)
20日(金)・21日(土)・22日(日)
に
完成内覧会
を開催いたします
詳しくは、ホームページにて
それでは、南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/10 13:22]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
なんということでしょう2
残念ながら
直す前の写真は今ないので
後日
ホームページの
リフォーム
のところで
ご紹介いたします。
なにもなかった玄関に大きな
ゲタ箱
を
真ん中の写真には、もう引越しの用意の仮のストーブが
デザインドア
とカウンターとTVカメラドアホン
子供は何でも、遊ぶものに変えますね
私の
ダルンダルン
のスエットを
はいて遊んでいます。
長男と次女
次女
なんて!
肩までスッポリ!!
モモンガ
みたいに飛んで行きそうな感じ!
何が楽しいのやら!?
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/08 11:08]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
なんということでしょう!!
劇的ビフォー・アフター
っていう
テレビ番組
がありましたが
それに近いくらいのリフォームです。
これで
築35年
の家です!
新築同様
の仕上がりです。
システムキッチンも食器洗い乾燥機付き、IHクッキングヒーター
2月初めから工事を始めて
一ヶ月で完成!!
来週のお引越しが楽しみですね!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/07 16:20]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ひなまつり!
先日
新ナカノタナで刺身を買いました。
そしたら、
桃の節句
ということで
桃の木の枝を配布する引換券をもらっちゃいました!
それを奥様が引き換えてきたので
(残念ながらその画像がないです)
後日載せますね~
気の利いた企画に
日本人
なんだな~と
思うのでした。
我が家では
こんな感じです(
なぜか?
室内なのに
耳あて
を着けてる次女)
そして、上幌向M邸ですが
足場も取れて
かっこいい外観
が完成!
後は、内部造作だけです
昨日は
一日勉強会でした。
一日勉強しましたが
一日車を駐車場に止めてたので
2500円
もかかりました。
高いよな~
札幌の
駐車料金!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/05 13:01]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
もう春なのかな?
暖かいですね~!
またまた
雪割り
しちゃいました
駅前通りはアスファルトも出て
乾いています
ね
3月ですので
たくさんの方が来るので
入りやすくするのに毎日入口拡幅してます
うちの次女の頭の大きさと
私の足の
大きさは?
私の足のほうが
めちゃくちゃデカイ!!
当たり前かぁ!
27.5cm
もあるからね!
本物は汚いのですが
写真うつりは
以外にきれいな足
に自分でもビックリ!
この後、私の
足のすね
に
ほおずり
をする次女なのでした。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/03/01 14:34]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
前のページ
|
ホーム
|
カレンダー
02
| 2009/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1517)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
年末年始の営業のお知らせ (12/24)
注意!!12月24日最高気温5℃の予想 (12/21)
ステキな記念 (12/20)
月別アーカイブ
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.