南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
大人の為のお勉強
いやーいい天気ですね~
エイブルの前の
雪割り
しちゃいました!
さて、いくつになっても日々勉強と
言いますが
大人になったら、なったで
その歳
なりの
知識や常識
が必要です。
私は、それを青年会議所で学びました。
この写真はその青年会議所の現在のメンバーと
これから入会される方
が勉強している風景です。
短い時間でしたが、ちょっとしたことを
気づくことで一歩成長できた一日でした。
この、
一歩一歩の成長
ができるかどうかは
その方しだい!!
やる気だけではできないのが
この成長というものなのかも知れませんね。
この日は、新しい方々とお会いできて
とても楽しい勉強会でした。
やっぱり、
フレッシュ
な人と会うと
私も少しはフレッシュになったような気がしてきて
しまいます。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/28 15:24]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ビフォー・アフター!
変な天気!
朝から
雨
でしたね~
今月初めから工事中のかえで町S邸
内部造作も終わり
内装工事と器具付けをするだけです
こちらも
完成間際の桜木K邸
足場もなくなりました!!
あとは完成を待つだけですね
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/25 17:56]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今さらドカ雪!!
先日行われた
ドカ雪まつりですが
雪不足
で当日には雨も降る天候でした
が
終わってからこんなに降るなんて
自然のいたずらには
困ったものです。
さて
日の出の改修現場S邸
ですが
写真のように
筋カイを入れて
耐震補強もバッチリ!!
明日にはユニットバス・キッチン・シャンプードレッサー
トイレがいっぺんに入ってきます。
もーすぐ完成!!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/19 15:45]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
eco仕様です!
当社も
今年で
なんと!
設立30年!!
30歳になった当社!
やっぱり記念に
なにか企画しないとね
っということで
設立30周年特別プラン
オール電化eco仕様
soleil ソレイユ
を発売いたします!!
価格
仕様
デザイン
どれをとっても皆様に
喜んでいただける特別プランです。
そのeco仕様
の断熱が
ちょっと
足場のネットで見にくいですが
半外断熱ボード張りです。
この上に厚さ16mmのサイディングを張ります
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/16 16:51]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
お幸せにね!
2月14日(土)15日(日)の二日間
IWAMIZAWAドカ雪まつり
でした。
14日の前夜祭で、
雪上結婚式
が行われました。
新郎は私の知人のさとう動物病院の院長佐藤先生
(通称にゃんこ先生)
この写真は
式の前の控え室での一コマ
幸せそうな写真ですね。
それまでは晴れていたのですが
二人がステージに上がると
なんと
雨!
天候は悪かったですが
皆に祝福される良い結婚式でした
お二人とも末永くお幸せに
あと
昨日
久しぶりに買ったDVDが
カンフーパンダ
さすがディズニー
音がいい!!
なんか、
シュレック
が
パンダ
になって
ジャッキーチェーン
の世界に行って
カンフー
してるような物語でした。
面白かったです。特に子供たちは
ゲラゲラ
笑いながら見てましたよ
是非見てない方は見てみてはいかがでしょうか。
それでは
ドカ雪まつりがあるので毎年ファースの
全国大会に行っていない
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/16 10:08]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
めでたい
今日は
桜木K邸の
上棟式
でした。
厳かな雰囲気の中無事
めでたく
執り行われました。
K様
おめでとうございます。
工事は
外壁のコーキング工事中で
あとタラップを取り付ければ
足場を撤去できます。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/12 17:40]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
現場は進むよ~どこまでも!
今日も
上幌向M邸の
現場は
進んでますよ~!
2階部分も立ち上がり
屋根の造作も終わり
外壁のボードを張っています。
早く
外側を
囲って
しまって
いつ雪が降っても良いようにいたいものです。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/11 17:46]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
こっちもね!
昨日
やりましたよ!
当社の私のデスク廻りの
模様替え!!
いらないものが
山ほどあって
書類
のごみの
山
ができるほど
で
完成が
こんな感じ!!
壁向きだったデスクを
通路側向きに替えました
このスペースで仕事がんばるどぉ~
と
誓う南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/11 13:30]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
雪が降らないと夏と同じ!?
桜木K邸
もう!こんなに進みました!
雪が降らないので
驚きのスピード!
今日から
上幌向のM邸の建方がスタート
4時の時点でここまで進んでいます。
風の強い現場ですが、雪が降るより
マシですね!
リフォームの現場もあるので
けっこう忙しい南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/09 18:15]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ドカ雪?まつり!!
ドカ雪まつり
の準備が進んでいま~す!
でも
雪がない?!
やっと集めて
この雪山二つ!
写真手前はアスファルトが見えています。
2月14日
当日まで
もう少し降ってほしいものです!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2009/02/04 12:55]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
カレンダー
01
| 2009/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.