南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
年末ですよね~?
皆さん
年末
の事ですから
何かと忙しいことでしょう?
でも、
どうも気分が年末にならないんですよね~
それは
たぶん
雪がまったく
ない
からでしょう?
これは、今(21日午前11時)の岩見沢市の駅前通り
の風景です。
冬のイメージなのは葉っぱのない街路樹だけ
豪雪地域の岩見沢で、12月なのに
積雪ゼロ!!
は
珍しいこと
でも、1月になるとドッと降るんだろうな~岩見沢のことだから
年末の準備と言えば
年賀状
大掃除
正月の食べ物、特におせち
ですが。
私の場合は、その他に
床屋
インフルエンザの予防接種
この二つは昨日クリア
ラクネでマッサージ
歯医者で歯垢除去
この二つは予約さえすれば、すぐできますが
カレンダー配りが150本以上配るところを
まだ40本しか配ってない!
週明けからガッツリ配ります。
ファースの家の開発者の福地社長のブログにも
書いてありましたが
道内ハウスメーカー大手の松本建工が
民事再生
の手続きを開始しました。
引き受け先が決まらなければ事実上の倒産になります。
年内に、もう2社ほど危ない建設関係企業があるそうです。
T社・M社
前々から噂はありましたが、この不動産不況のあおりで
拍車がかかるのは間違いなく
救済は不可能と言える状況でしょう。
このように淘汰されるのは資本主義ですから
しかたありませんが、あまりにも多くなると
雇用不安から来る、消費低迷、企業の業績悪化という
負の連鎖が不況
です。
国はこの負の連鎖に入らないようにと言っていますが
北海道はとっくに突入しており
抜け出すために税金を使うと先行き不安で
消費が伸びない
しかも、開発局統廃合問題などからわかるとおり
国に頼っている経済構造の
脱却もできていないまま
この状況からの急激な脱却は
すでに民間のレベルではどうにもできず
政治的な判断での施策
でしか脱却は無理でしょう
私たち民間は急には変えることはできませんが
持続可能な地域経済を見据え
着実に行動するしかありません。
岩見沢市で言えば
広域での市街化をやめて
市中心部に集中してまちづくりをする
コンパクトなまちづくりが急務となっており
中心市街地の再開発が
岩見沢市の今後を左右することは間違いない状況です。
つまり、中心市街地を再開発して活性化しないと
岩見沢市全体が夕張と同じ状況
になってしまうのです。
大変です!皆さんご協力を!!
写真は、床屋に行きたての私とクリスマスの電飾がしてある
エイブル店内です。
それでは、
以外に雪はねが楽しみな
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/21 12:36]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
カレンダー
11
| 2008/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.