南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
今年最後になりました。
皆様
今年2008年は
どんな年でしたか?
私の2008年は
漢字一文字で表すと
動
かな!?
一年間いろいろと新しいことに挑戦してきました。
来年も今年以上に
挑戦
しようと思っています。
さて
今晩の夕食と言えば
おせち
ですよね~!
我が家の
おせちは
レストラン コロナ
のおせち!!
岩見沢の老舗レストランコロナは
デミグラ系
が特においしい!
おせちにも当然入っています。
ここ数年このおせちですが
なかなかおいしい!!
是非!来年のおせちにどうぞ!!
皆さんは、どんなお正月ですか?
良いお正月だと良いですね。
来年も良い年でありますよう~に
それでは、
これから酒のも~
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/31 17:02]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ついに上陸!
ついに
我が家にも
インフルエンザが上陸しました。
長男と奥様が発症
今日の小児科の当番病院は出口小児科
私が子供のころ
かなりお世話になったところで
入院もしたことがあって
伝説の
かまだ屋から出前をとったのも
この病院です。
そこで
長男がもらった薬が
これだ!!
1・2・3
リレンザ
吸引タイプで
タミフルより効く
らしい!?
たぶん
長女・次女・私も感染しているので
我が家は正月中
私を含め全滅になるでしょう!
寝正月決定!!
皆さんも気をつけて下さい。
雪
ついに振りましたね~!
今日一日で
3回
も雪はねしましたよ!
しかも
も~カーポートに雪庇(せっぴ)ができてる!
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/28 18:25]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
こんな日なのに!!
今日は
猛吹雪でしたね~
そんな中
敷地調査
をしてきました
現地は
岩見沢市上幌向
吹雪の中
スコップもなし
長靴もなし
でも!無事計り終わりました。
年明けから着工
です。
おっさん3人がんばりました!!
そして
今日!ついに!!
初転び!
しかも
低い塀をまたぎながら
ヘッドスライディング!
足は打ちワ!
体中雪だらけになるワ!
大変なことになりながらも
時間がないので走りながら雪をほろって
銀行へ行ったのでした
スベルのは
おやじギャグ
だけにしたいものです。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/26 19:15]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
我が家のクリスマス
皆さん
クリスマス
は
どなたと?どんなふうにすごしましたか?
いつもは
粗食ですが
豪華な食事!!
奥様が一生懸命つくりました。
シャンパンもありました。
この写真は
プレゼントの
メルちゃん美容院で遊ぶ
次女
の姿
何日これで遊ぶのか?
さて
今!岩見沢は大騒ぎです!!
地元最大手のゼネコンが民事再生手続きを開始しました。
受入れ先がない場合事実上の倒産となります。
北海道内でみれば、大型倒産ではありませんが
岩見沢市内では15億円の負債は莫大!
市内の経済に与える
影響は大きく
関連業者の連鎖倒産や雇用不安
さらには、消費低迷も懸念されます。
今でさえ、売場面積に対する売上額も激減しているのに
なんらかの対策が必要ですね。
当社としては
他人事ではない
という部分と
競合大手が居なくなり
優位になることは考えられますが
他社は他社ですので
今まで通り
お客様に喜ばれる住まいを提供すること
に
専念するしかありません。
今までも皆様のご協力をいただいておりますが
よりいっそうのご愛顧をいただき、地域に貢献したいと
考えております。
それでは
皆様から愛され続ける企業を目指す
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/25 20:36]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ハッピークリスマスv
イヴは終わりましたが今日が本当の
クリスマス!(>∀<)
私のクリスマスは23日に終わりましたが、
今日は
ホワイトクリスマス
ならぬ
レインクリスマス
となりましたねぇ~(^^;)
エイブル岩見沢店の中は外とは関係なく
クリスマス色一色(^ω^)
このスノーマンは今年、専務が買ってきてくださってものです(^∀^)
今日でこのスノーマン君も見納め(´・ω・)
来年の今頃までお休みしてもらうのでした(^ω^)
木下
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/25 17:44]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
年末ですよね~?
皆さん
年末
の事ですから
何かと忙しいことでしょう?
でも、
どうも気分が年末にならないんですよね~
それは
たぶん
雪がまったく
ない
からでしょう?
これは、今(21日午前11時)の岩見沢市の駅前通り
の風景です。
冬のイメージなのは葉っぱのない街路樹だけ
豪雪地域の岩見沢で、12月なのに
積雪ゼロ!!
は
珍しいこと
でも、1月になるとドッと降るんだろうな~岩見沢のことだから
年末の準備と言えば
年賀状
大掃除
正月の食べ物、特におせち
ですが。
私の場合は、その他に
床屋
インフルエンザの予防接種
この二つは昨日クリア
ラクネでマッサージ
歯医者で歯垢除去
この二つは予約さえすれば、すぐできますが
カレンダー配りが150本以上配るところを
まだ40本しか配ってない!
週明けからガッツリ配ります。
ファースの家の開発者の福地社長のブログにも
書いてありましたが
道内ハウスメーカー大手の松本建工が
民事再生
の手続きを開始しました。
引き受け先が決まらなければ事実上の倒産になります。
年内に、もう2社ほど危ない建設関係企業があるそうです。
T社・M社
前々から噂はありましたが、この不動産不況のあおりで
拍車がかかるのは間違いなく
救済は不可能と言える状況でしょう。
このように淘汰されるのは資本主義ですから
しかたありませんが、あまりにも多くなると
雇用不安から来る、消費低迷、企業の業績悪化という
負の連鎖が不況
です。
国はこの負の連鎖に入らないようにと言っていますが
北海道はとっくに突入しており
抜け出すために税金を使うと先行き不安で
消費が伸びない
しかも、開発局統廃合問題などからわかるとおり
国に頼っている経済構造の
脱却もできていないまま
この状況からの急激な脱却は
すでに民間のレベルではどうにもできず
政治的な判断での施策
でしか脱却は無理でしょう
私たち民間は急には変えることはできませんが
持続可能な地域経済を見据え
着実に行動するしかありません。
岩見沢市で言えば
広域での市街化をやめて
市中心部に集中してまちづくりをする
コンパクトなまちづくりが急務となっており
中心市街地の再開発が
岩見沢市の今後を左右することは間違いない状況です。
つまり、中心市街地を再開発して活性化しないと
岩見沢市全体が夕張と同じ状況
になってしまうのです。
大変です!皆さんご協力を!!
写真は、床屋に行きたての私とクリスマスの電飾がしてある
エイブル店内です。
それでは、
以外に雪はねが楽しみな
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/21 12:36]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
忘年会ラッシュ
忘年会シーズン到来!!(>∀<)
っということで、今日も明日も飲み会な木下です(^^;)
久しぶりに会う友人たちとの語らいは
時間が
あっ
という間に過ぎ去ってびっくりしますよね。
この間、友人と電話で話していたらいつの間にか深夜2時(・ω・;)
二人とも
『もぅ、こんな時間!?』(;@д@)
と
ビックリしていそいそと寝ました(^^;)
インフルエンザも流行ってますし、体調には気をつけたいものです(^^;)
そんな訳で今回は
久しぶりに占いなんぞご紹介(^ω^)
やってみたのはこの占い>>
ハーブで占う健康法
↓↓↓私がやってみた結果です↓↓↓
●●●●あなたのラッキーハーブはレモンバームです。
●●健康法●●
あなたの健康法のポイントは「気分転換」。神経性の頭痛を持っていたり、冬になると気がめいることはありませんか?そんな時は、レモンバームのお茶とフットバスがおすすめ。身体をシンから温めてリフレッシュしてください。
●●リラックス方法●●
あなたにおすすめしたいのは動物園。あなたの好きな動物はなんですか。半日、のんびりと檻の前で動物をながめていると、活力がわいてきます。
ほぅほぅ( ̄^ ̄)レモンバームですか・・・
・・・(・ω・)・・・
どんなんだっけ?←
←横の写真がレモンバームですが、
写真を見ないとなかなか思い出せないものですね(^^;)
頭痛は神経性というよりは肩こりがひどくなるとでますねぇ~。
気分転換は大事ですよね(^∀^)
今度、レモンバームのお茶を買って
試してみようと思います(^ω^)v
木下
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/20 12:30]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
おいしいコーヒー
この前ご紹介した国道234号線沿い志文の
プロローグに併設して
自家焙煎コーヒー販売
をしているのが
ここ!
おいしいコーヒーが買えますので
是非お試しを!
日の出M邸の外構工事が完成!!
2台分の
広々カーポート
と物置が設置完了
アスファルト工事も終わり
工事は全て終了!!
昨日は
またまた
居酒屋「いっしん」でしたぁ
見事!
完食!!
いつもながら、
食べ物もお酒もおいしいお店
です。
それでは、
たぶん痩せない
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/19 16:55]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
岩見沢の未来は明るいぞ!!
今日は
日の出M邸の
お引き渡し
でした。
ご主人は
インフルエンザ
で高熱の中
立ち会ってました。
お大事に!
先日
あるスナックのカウンターで飲んでいると
若者の団体さんが入ってきました。
そのうちの一人がカウンターに座ったので
お話ししてみると志文で農業をしている宮本さんという
好青年
でした。
農業
をしている若者の集まりの忘年会だったそうです。
写真のとおり
皆さん元気!!
岩見沢の基幹産業
は
農業
その担い手の若者が
これだけ元気だということは
岩見沢の未来も明るい
ということになります。
昨今
景気の悪い話ししか聞かなかったので
この皆さんから元気をいただいたように思います。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/13 18:31]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
すばらしい講演!!
今日
午後6時から
中心市街地活性化についての講演会とパネルディスカッションが
行われました。
講師の藻谷さんのお話は非常に完結でおもしろいお話でした。
その後の懇親会で駅舎設計者の西村氏と激論!!
楽しいひと時でした。
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/12/09 02:13]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
カレンダー
11
| 2008/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1520)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪ですが現場は進みます (02/28)
大雪!岩見沢 (02/25)
昨日は大入り!大繁盛でした!! (02/08)
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.