南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
昨日の現場(業務報告みたいな~)
さて~
昨日の現場報告を
まず~
O邸
鉄筋組み作業ですね
バラ筋を結束しているところです
明日1日にはベースCONを打設予定
次に
S邸
このなが~い部材
これが、地中に入るコンクリート杭10mです。
長いですね~
本日は
銀行にてA邸の金消契約を3時から5時まで
6時からOK邸の詳細打ち合わせを8時半まで
OK邸はカッコよくなりそう。
私も完成するのが楽しみです。
またまた忙しい一日でした。
それでは、明日はポルタビールまつりに行ってきま~す。南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/31 22:48]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
大収穫!!
きゅうり、アスパラ、ししとう、ピーマン、かぼちゃ、ミニトマト、トマト
とうもろこし沢山
どれも
親戚の農家が作ったもので
市販のものより
おいしい!!
それを
いただきました。
ありがたく、いただきます。
今日のF邸は
仮設足場組み
1日から建方になりました。
(今の現場が終わりませ~ん)
こんな事も
やってます!
カーポートの設置と物置
アスファルト工事のお宅です。
今日はアスファルトの
路盤改良工事
です。
土の上にアスファルトは出来ませんからね。
今日私はO邸には行きませんでした。
それでは、
もろきゅ~で一杯かな!
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/29 17:36]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ついに実現!
昨日
ついに
焼肉しましたよ!!
私は
七輪派なので
家族5人で七輪一個
七輪は
火力が強い
ので十分!
今日のO邸ですが
基礎工事の
根掘り作業
です。
杭の頭処理が大変そう
数が多くて
今日のS邸ですが
30日に杭打設なので
杭芯出し
です。
私が現場に着くと
急に雨が!
晴れ男のはずなんですけど?
すぐ止みましたが
傘を差しながらのトランシットふりは
やなものです。
(トランシットとは・・・起点から90度の角度を正確に出す機械です
当社のはレーザー付き)
ちなみに、奥に見える黄色と白の家が友達のHくん宅
それでは、
また最近次女と一緒に寝ている
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/28 19:24]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
癒しを求めて40分
本日第2弾
癒しを求めて次女とお散歩編
私の住んでいるお隣の町内会さんの沿道の花壇
きれいですねぇ~
癒されますねぇ~
ご近所のお庭のお花です。
次女が
ちぎりそうになるのを抑えて
パチッ!
いつの間にか
近くに、こんなに、きれいなところがあるなんてぇ~
見るのも癒されますが
お手入れする方々のご苦労もわかります。
どなたか、わかりませんが
ありがたいことです。
それでは、本日の第3弾はありません南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/26 17:57]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
またまた!?
今日も
またまた!?
INAXのショールームに行ってきました
OK邸
打ち合わせです。
いろいろ良いものを選びましたが
特にキッチンの蛇口
が
かっこいい!!
左側がOK様と奥様、当社の社長と私です。
内部での撮影も試みましたが
内容チェックなどがあるそうなので、めんどくさいから
いつもの場所でぇ
昨日
栗沢のO邸の杭工事でした。
今日までの2日間の予定でしたが
頑張って、
1日で終了
本当は地中に埋めこまさっているのですが
固い地盤に当たって
これ以上入らないとのことです。
今日のF邸ですが
基礎工事の最後
土間コンクリート打設と天端均し
これで、ポンプ車も3回目
来週から仮設足場
建方
が始まります。
それでは、
家で焼肉したいな~と
、ふっと思う南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/26 16:58]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
このポーズ!ゎ?
このポーズ
は
次女
が
いじけて
言うことを聞かない時のポーズです。
すっかり夏の服
そこから見える
ムチムチ
のお肉が
かわいい!!
今日は
久しぶりに建築予定地の下見です
真ん中のコンテナは
撤去してもらうとして
角地でなかなか良い土地
でした
前面道路の工事も終わっていて
側溝も完備
境界杭は一つしか見えませんでしたが
入れてもらえばOK、日当たりも良さそう!!
今日のF邸は
埋め戻し作業
この上に鉄筋を組んで
コンクリートを打設します。
これで、
全土間基礎の出来上がり!!
それでは、
次女
が
う○こ
臭いを覚えて困っている南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/24 18:38]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
奇跡か?
今日は
先日書いたように
栗沢O邸の地鎮祭でした
始めるまでは
雨が降っていましたが
始めるちょっと前に晴れました!!
しかも、終わると
また、降ってきました。
奇跡とも言える天気に
感謝!!
F邸は
埋設配管と外部配管工事
でした
土間コンクリートを打つと
隠れてしまう大事な部分なので
今日はこの作業のみ
あとS邸の確認申請が降りました!!
ハヤ!!1週間
これで、
30日の杭工事はOK!
それでは、
日の出で良い土地
を探している南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/23 20:40]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
大切な事
住まいを建てる時に
大切なのは計画
です。
その計画を紙に書くのが
設計図
です。
その設計図を当社が依頼しているのが
金田設計
さんです
左が私で右が金田さん
昨年から
平面図を見やすいように
50/1
に大きくして
細かいところまで記載することにしてます。
今日は
栗沢O邸の
地縄はり
(地面に建物の位置を縄で表示すること)
をしました
解体工事も終わり
いよいよ杭工事、基礎工事が始まります
明日は地鎮祭!
今日は
テントも買ったし
雨対策は万全です。
それでは、昨日
長男が留萌から自転車で帰ってきて
たくましくなって見える
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/22 17:37]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
晴れて良かった!
今日は午前中に
S邸の地鎮祭でした。
朝降っていた雨も止み良い地鎮祭でした。
晴れて良かった。
大安だし!!
O邸の解体は
休日返上
で
本日も行われました。
地上部分は
ほぼ終了
明日からは、基礎部分の解体のみ
で、
予定通り進みそう
です。
それでは、昨日もまた、
ぷらっとパークで飲んでしまった
南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/20 18:51]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
先生にビックリ!
写真のこの風景
なんの様子でしょう?
なんと!!
不動産
しかも!!
アパート1棟の売買後の風景です。
右から新しい管理会社の方、買主側の不動産会社の方
中央が売主様
そして、私のとなりが
なんと!司法書士の先生!!
びっくりするぐらいの
美しい方です。
こんな方が司法書士だなんて!
(その他の司法書士の方ごめんなさい)
司法書士と言えば
おじさん
のイメージしかありませんでしたから
ホント!びっくり!!
この写真を撮るとき
先生が
「売買で写真撮るの初めてぇ!」
と言っていました
が
私は
けっこう撮ってますけどね~
それでは、今日は
得した気分
の南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2008/07/18 20:55]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
カレンダー
06
| 2008/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1517)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
大雪が続いています (01/08)
今年もよろしくお願いいたします (01/07)
年末年始の営業のお知らせ (12/24)
注意!!12月24日最高気温5℃の予想 (12/21)
ステキな記念 (12/20)
月別アーカイブ
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2021 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.