南原工務店ブログ
北海道岩見沢市の株式会社 南原工務店の日常や仕事(FASの家、建築、建具、新築、増改築、リフォームなど)について
住宅以外も意外とやってます!南原工務店
今回、当社が納車いたしました
トレーラーハウスを利用した施設
PEBOドックパーク さんが5月13日にオープンいたしました。
場所は札幌市厚別区の山本公園の入口の向かい!という
わかりやすい場所にあります。
続きまして、こちらは土地をご紹介して
建物も建てております。
蕎麦と天ぷら ゆずき さん 4月10日にオープンいたしました。
行列のできるお蕎麦屋さんで有名な
札幌の さくら の姉妹店でもあるお店です。
こちらは、4月の中旬に完成しお引渡しいたしました
株式会社 文化シャッター 北海道支社 岩見沢営業所 さんです
こちらは、当社グループ会社がオーナーとなっております
4月末には駐車場のアスファルトもキレイに終わっております
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2023/05/15 11:24]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
2023年 新春のご挨拶
新年 あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始の札幌は穏やかな天気で雪もそんなに積もることがありませんでしたが
岩見沢市では年明けから毎日のように降り続き
毎年ですが、大雪となっております
毎日の除雪を体力づくり!と自分に言い聞かせながら
頑張っております。皆さんもお体に配慮されながら
乗り切りましょう
2023年 令和も早いもので5年ですね
今年は卯年 うさぎですので ぴょんぴょん跳ねるので
株価や経済が跳ねると言われております
跳ねる為には、準備が重要です
そこで、今年の南原工務店はどうなのか?!ですが
昨年、きちんと準備しておりました
ホームページでもすでに表示されておりますが
新世代全館空調の家ハイブリッドDAN
として、性能の良さをさらに訴求していきたいと思っております
また、岩見沢が本社でしたが、やはり札幌の方には馴染みがないということで
今月より札幌支店を本社にして
岩見沢を岩見沢本社とすることにしました
モデルハウスも札幌市厚別区厚別西と岩見沢市9条西16丁目の2棟に続き
現在は工事中で2月初旬完成予定の札幌市豊平区旭町(地下鉄学園前駅から徒歩5分)にも
モデルハウスが完成し、ご案内と販売を行います。
さらに、江別市向ヶ丘にて2区画の分譲をしておりますし
岩見沢市や美唄市でも土地を販売しております。
今後の予定としては岩見沢市6条東7丁目にて4区画の分譲の準備が進んでおります
ここは目の前が公園と好立地なのが売りです
今年も、どんどん攻めて行きたいと思っておりますので
ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
さて、下記写真は地元紙のプレス空知さんに掲載された
私のコロナが落ち着いたらどこに行きたいか?の記事ですが
コロナ前の2019年には1年で4回もバリ島に行っておりました
バリ島は気候も良く、人もやさしく、物価も安い楽園のです
今年は行きたいな~と計画しているところですが
どうなるやら
でも、もうそろそろ、どこかに行って
あれしたり!これしたり!と想像したり
計画したりするのも楽しいものですよね
皆様も、楽しい計画を立てながら
楽しい一年になるといいですね
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2023/01/07 13:32]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
2022年(令和4年)もわずかですね 来年は癸卯の年だそうです
2023年は十二支と十干を組み合わせると60種類あるので、来年の癸卯(みずのとう)は60年ぶりとなります。
来年を占う為にも60年前を振り返ってみましょう。
1963年は翌年東京オリンピックを控えた年ですし高度経済成長の時代で、日本はものすごい勢いのある年でした。音楽では恋のバカンスや高校三年生がヒット、ビートルズが世界的大ヒットした年でした。またTV番組では国産初テレビアニメの鉄腕アトムや長寿番組キューピー3分クッキングや30分が主流だったドラマを1時間の大作にした大河ドラマが放送スタートした年でもありました。
また、自動車では本田T360・マツダファミリアが発売され、前年にトヨタが発売した大衆車のパプリカに追随した年でした。即席めんではワンタンメンや日清焼きそばも発売されております。
このように成長!や発展!する年のようです。
しかし、そのためには前々から準備していたり、いつか!売れる!そのタイミングを待っている!といったきちんとした準備が重要で、その結果が大きく出るのがこの癸卯の年のようです。
皆様の準備が来年、さらにご昇華されますことをスタッフ一同心よりお祈りしております。
簡単ですが年末のご挨拶とさせていただきます。
今年もいい年でしたが、来年はもっと!さらに!いい年にするぞ~!!
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2022/12/26 11:49]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
冬になる前に~
11月に入り
日に日に寒くなっております
ですが、雪が降る前に少しでも工事を進めておきたい
ということで、あちこちで工事を進めております
まずは美唄市進徳S様邸の地鎮祭を執り行いました
岩見沢市栄町M様邸の上棟式を執り行いました
志文のこちらの広大な敷地では、シャッターメーカーさんの
岩見沢営業所を建築予定です
南町9条3丁目ローソンさん隣では
手打ちそば さくら姉妹店 さん新築工事が始まりました
こちらの敷地も広大なので、除雪の雪置き場には困らなさそうです
その他に新築住宅6軒も現場進行中です
昨年のように根雪になるのが遅いといいのにな~っと
思いますが、岩見沢は降りますよね~
それでは南原でした
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2022/11/03 16:20]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
日本住宅新聞さんに1ページ掲載
この度、日本住宅新聞さんの9月15日号に
1ページで当社の取り組みが掲載されました
お題は、「性能対単価」です
簡単に説明すると
当社と同じ住宅性能を他社で施工した場合に
坪20~40万円も割高になるということです
ですので、きちんと性能や快適性をFご説明すると
当社の家は、ある意味「ローコスト」とも言えます
最初に払う、家の金額だけで家を建てて
その後の光熱費を高く支払い
結局、当社の家より安い家を建てたのに
月々の支払うは高い!ということになるかも知れません
しかも、寒く、快適ではなく、夏暑い
そうならないように
南原工務店で家を建てましょう
それでは南原でした。
↑ぽちっとクリックお願いします♪南原工務店を見つけたらクリックして戻ってきてネ★
[2022/09/16 08:45]
|
日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
プロフィール
Author:南原工務店
(株)南原工務店
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
南原工務店社員
南原 考之(社長)
が随時更新中です。
SEO
リンク
南原工務店
FASの家
南原工務店Facebookページ
エイブル岩見沢店
エイブル岩見沢店Facebookページ
南原工務店ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
日記 (1564)
見学会 (24)
アパート経営とは (3)
最近の記事
住宅以外も意外とやってます!南原工務店 (05/15)
2023年 新春のご挨拶 (01/07)
2022年(令和4年)もわずかですね 来年は癸卯の年だそうです (12/26)
冬になる前に~ (11/03)
日本住宅新聞さんに1ページ掲載 (09/16)
月別アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (2)
2022年07月 (2)
2022年06月 (1)
2022年05月 (2)
2022年04月 (3)
2022年03月 (2)
2022年02月 (4)
2022年01月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (3)
2021年09月 (2)
2021年08月 (1)
2021年06月 (7)
2021年05月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (4)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年09月 (4)
2020年08月 (5)
2020年07月 (7)
2020年06月 (5)
2020年05月 (2)
2020年04月 (9)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (11)
2019年07月 (3)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (6)
2019年01月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (4)
2018年07月 (6)
2018年06月 (10)
2018年05月 (2)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年06月 (5)
2017年05月 (11)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (4)
2017年01月 (6)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (7)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (7)
2016年06月 (10)
2016年05月 (8)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年09月 (7)
2015年08月 (9)
2015年07月 (12)
2015年06月 (3)
2015年05月 (6)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (10)
2014年12月 (9)
2014年11月 (12)
2014年10月 (7)
2014年09月 (8)
2014年08月 (11)
2014年07月 (9)
2014年06月 (18)
2014年05月 (10)
2014年04月 (16)
2014年03月 (15)
2014年02月 (4)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (12)
2013年09月 (11)
2013年08月 (10)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (14)
2013年03月 (12)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (7)
2012年10月 (12)
2012年09月 (10)
2012年08月 (10)
2012年07月 (10)
2012年06月 (14)
2012年05月 (9)
2012年04月 (13)
2012年03月 (16)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (7)
2011年09月 (15)
2011年08月 (13)
2011年07月 (12)
2011年06月 (16)
2011年05月 (6)
2011年04月 (12)
2011年03月 (16)
2011年02月 (28)
2011年01月 (22)
2010年12月 (27)
2010年11月 (18)
2010年10月 (21)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (7)
2010年05月 (17)
2010年04月 (11)
2010年03月 (6)
2010年02月 (18)
2010年01月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (13)
2009年10月 (14)
2009年09月 (11)
2009年08月 (14)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (17)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (12)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (17)
2008年07月 (16)
2008年06月 (13)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (26)
2008年02月 (20)
2008年01月 (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
copyright © 2023 南原工務店ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.